この度、世界的人気のDAWソフトウェア
Steinberg ”CUBASE”がアップデート。
最新バージョン、「Cubase 12」が発売開始。

Steinberg スタインバーグ / Cubase Pro 12 通常版
これまでと同様、”Elements”、”Artist”、”Pro”と3グレードのパッケージがそれぞれ発売されました。
(各グレード共、アカデミック版の設定あり)

Steinberg スタインバーグ / Cubase Pro 12 通常版
今回のアップグレードから、すべてのパッケージにおいて”USBドングル”方式が廃止され、新しいライセンスシステム”Steinberg Activation Manager”によるアクティベーション方式が採用されました。
これにより、Steinberg IDに紐づけられた最大3台のPCでのアクティベーションが可能となりました。

Steinberg スタインバーグ / Cubase Elements 12 通常版
当然、新機能も多数追加されており、オーディオファイルから自動でコード検出を行える機能等が追加。(Pro/Artist/Elements)
オーディオワープ機能の向上や”スケールアシスタント”機能の増強(Pro/Artist)、MIDI コントローラーとの連携向上なども図られています。
さらにProグレード製品では、”Dolby Atmos”サラウンドフォーマットへも対応しました。
対応機種は、Mac OS(Big Sur 11/Monterey 12)/(64bit)Windows10 or 11。
推奨RAM 8MB以上。
ユーザー登録やアクティベーションの為にインターネット環境が必要です。
新機能のみならず基本的な部分の動作向上など進化を続けるCubase。
これまででも十分過ぎる機能を有するソフトウェアでありますが、とどまることなくより便利になった最新版です。

Steinberg スタインバーグ / Cubase Artist 12 通常版

パソコンで音楽制作するソフトが売れてます!
- 関連記事
-
スポンサーサイト