fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

レア物”DODプリアンプ”を再現 【JHS Pedals】

 「DigiTech」ブランドへと受け継がれながら、長年販売が続けられて来た名機「DOD 250 OVERDRIVE PREAMP」。

 中でもレアな存在の”Big Box V1”を忠実に再現したペダルが「JHS Pedals」より発売になります。


JHS Pedals Overdrive Preamp オーバードライブ プリアンプ ギターエフェクター




 ”Level”、”Gain”+モード切替スイッチというシンプルな形態のオーバードライブ/プリアンプ。

 JHS Pedals 「Overdrive Preamp」です。


 近年までのOverdrive Preamp 250というと、黄色いコンパクトサイズのペダルという印象が強いですが、70年代後半から80年代にかけて制作された”Big Box”はかなり大型の製品でした。

 今では貴重な一台(Serial #75)を手に入れたJHS Pedalsは、これを徹底研究。

 完全なレプリカを制作(非売品)すると共に、モデファイを加えた本機を誕生させました。


【送料込】JHS PEDALS Overdrive Preamp オーバードライブ プリアンプ 【smtb-TK】




 改良点の一つとしては、”Level”コントロール。

 オリジナルに比べてより多くのボリュームが得られるように配線が変更されています。


 さらにオリジナルには無かったモード切替スイッチですが、これはクリッピングダイオードの切り替えスイッチとなっております。

 最初に手に入れた”Serial #75”ではゲルマニウムダイオードが使用されていたそうですが、後にさらに古い最初期モデル(Non Serial)を手に入れたところ、それはシリコンダイオードが採用されていたそうです。

 よって、この二つのバージョン違いを再現可能とするべく”Si / #75”のモード切り替えスイッチが搭載されています。




 今では希少な歴史的名機を現代に蘇らせる試み自体が大変価値あるものだと感じますが、オリジナルを完全再現した上でモデファイは最小限に留めた形のJHS Pedals 「Overdrive Preamp」。

 歴史的名機に対するリスペクトが込められた製品であると思います。


JHS Pedals Overdrive Preamp オーバードライブ/プリアンプ〈ジェイエイチエス ペダルズ〉






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト




 | ホーム |