fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

”SLINKY” 2022 NEW Gauge発売 【ERNiE BALL】

 今や15種類以上のゲージバリエーションを誇る「ERNiE BALL」の定番ギター弦”SLINKY”にさらなるニューゲージバリエーションが登場。

 7弦ギター用1種を含む新しいギター用4種、そしてベース用1種が発売になりました。


ERNIE BALL #2618 Magnum Slinky 3弦ワウンド 012-056 アーニーボール エレキギター弦




 まずはギター用の新作パッケージから。

 ERNiE BALL 「MAGNUM SLINKY」は、3弦にもワウンド弦を採用したヘヴィゲージセット。

 ”.012, .016, .022w, .032,.044, .056”のセットとなっています。


【ネコポス可】【2022年4月新発売】ERNIE BALL ZIPPY SLINKY【2217】【G-CLUB渋谷】




 同じくギター用、「ZIPPY SLINKY」は、.007~.036とERNiE BALL弦の中で最もライトなゲージのセットです。

 ”.007,.009, .013, .020w, .026, .036”のセットになります。


ERNIE BALL #2229 Hyper Slinky 008-042 アーニーボール エレキギター弦




 ギター用の「HYPER SLINKY」は、従来製品の「SUPER SLINKY(.009-.042)」と「EXTRA SLINKY(.008-.038)」の中間ゲージ。

 高音弦側3本がライトな設定の”.008, .011, .014, .024w, .032, .042”という組み合わせになっています。


【ネコポス可】【2022年4月新発売】ERNIE BALL SKINNY TOP HEAVY BOTTOM SLINKY 7-STRING【2615】【G-CLUB渋谷】




 ギター用の最後は7弦用の「TOP HEAVY BOTTOM SLINKY 7-STRING」。

 こちらは、6弦用の「TOP HEAVY BOTTOM SLINKY(.010-.052)」の7弦バージョン。

 ”.010, .013, .017, .030,.042, .052, .062”のセットです。


ERNIE BALL 《アーニーボール》 Electoric Guitar Strings Paradigm Slinky 7-String [2030/Paradigm Skinny Top Heavy Bottom Slinky/10-62]




 ちなみに、7弦用.10~.62のセットは、他の「PRADIGM」シリーズや「COBALT」シリーズで既に発売されているゲージセットです。


ERNIE BALL #2841 Hyper Slinky Bass 040-100 アーニーボール ベース弦




 最後はベース用の「HYPER SLINKY BASS」。

 これは、「EXTRA SLINKY BASS(.040-.095)」と「SUPER SLYNKY BASS(.045-.100)」を組み合わせた”.040, .060, .080, .100”のセットです。

 ギター用「HYPER SLINKY」と同じく、高音弦側が軽めの設定になっています。


 以上、ERNiE BALL SLINKYのニューパッケージ5種。

 これだけバリエーションが増えるという事は、ゲージ選択もそれだけ多様化しているという事の現れなのでしょう。

 ともかく、気に入ったゲージセットを見つけるだけで相当大変だと感じさせる、大充実ラインナップのERNiE BALL SLINKYシリーズです。


ERNIE BALL SUPER SLINKY[09-42/#2223] [アーニーボール][ギター弦][スーパースリンキー]【お買い物マラソン ポイント5倍 2022/04/16 1:59まで】






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



筐体デザインリニューアル 【One Control】

 ハイブランド「BJFe」ペダルをリーズナブルな価格で提供する「One Control」”BJFe Series”製品が新しい筐体デザインとなって再登場致しました。


One Control Baby Blue OD / オーバードライブ ギター エフェクター




 今回、筐体デザインリニューアルが行われたのは、「Baby Blue OD」、「Silver Bee OD」、「Pale Blue Compressor」、「Blackberry Bass OD」の4機種。

 ”NOSトランジスタ”等、拘りの入手困難パーツを使用していたBJFe製品とは異なり、今のパーツを使用しながら伝説的なBJFeサウンドを再現したシリーズです。


One Control Silver Bee OD新品 オーバードライブ[ワンコントロール][シルバービー][OverDrive][Effector,エフェクター]




 既に発売から4年ほど経過している機種もあるこのシリーズ。

 それだけ長い間人気のペダルとしてユーザーに受け入れられてきた人気の製品群と言えるでしょう。


One Control Pale Blue Compressor  / コンプレッサー ギター エフェクター




 今回登場のどの製品も、筐体カラー変更と共に既存デザインよりも高級感ある外観イメージとなっております。

 BJFeペダルに比べればリーズナブルな製品とは言え、それでも一般的なエフェクトペダルからすれば少々高級な一品。

 今回、その価格や性能に見合った豪華な外観になった。そんな印象を受けます。


One Control Blackberry Bass OD新品 ベース用オーバードライブ[ワンコントロール][ブラックベリー][Overdrive][Effector,エフェクター]




 どの製品も駆動電源は9V。

 乾電池駆動にも対応する製品です。


One Control Baby Blue OD新品 オーバードライブ[ワンコントロール][ベイビーブルー][OverDrive][Effector,エフェクター]






楽天市場




関連記事

メタルフロントのオーバードライブペダル 【ZEMAITIS】

 「ZEMAITIS」から、ブランドを代表する”メタルフロント”モデルのイメージを採用したオーバードライブペダルが発売になりました。


【次回入荷分予約受付中】ZEMAITIS ZMF2022D Metal Front Overdrive Pedal




 見事なまでの彫金装飾の施された限定品。(限定100台)

 ZEMAITIS 「ZMF2022D Metal Front Overdrive Pedal」です。


 本機は、”LEVEL”、”CUT”、”DRIVE”の3ノブコントロール構成。

 ハンドメイドペダルブランド「D.N.A. ANALOGIC」の設計者の協力により開発された製品となります。


 回路部分には昔ながらのゲルマニウムダイオードを使用し、クランチな歪みからアンプをプッシュする為のブースターとしての活用が想定されています。


【次回入荷分予約受付中】ZEMAITIS ZMF2022D Metal Front Overdrive Pedal




 何より見事なメタルフロントイメージの装飾が目に付く一台ですが、コントロールノブにギター製品同様のメタルハットノブを採用するなど、メタルフロントモデルを切り取った様なデザインが魅力的。

 メタルフロント愛用の方としては、見逃せない一台だと言えるかと思います。


 当然ながら、製造は全てハンドメイド。

 日本国内製造のお品物になります。


 駆動電源は9V。(乾電池駆動対応)


 エフェクターの機能が一級品というだけでなく、アートな存在感が際立つ限定ペダルです。


【次回入荷分予約受付中】ZEMAITIS ZMF2022D Metal Front Overdrive Pedal






楽天市場
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»