今や
15種類以上のゲージバリエーションを誇る「
ERNiE BALL」の定番ギター弦”SLINKY”にさらなるニューゲージバリエーションが登場。
7弦ギター用1種を含む新しいギター用4種、そしてベース用1種が発売になりました。

まずはギター用の新作パッケージから。
ERNiE BALL 「MAGNUM SLINKY」は、3弦にもワウンド弦を採用したヘヴィゲージセット。
”.012, .016, .022w, .032,.044, .056”のセットとなっています。

同じくギター用、「ZIPPY SLINKY」は、.007~.036とERNiE BALL弦の中で最もライトなゲージのセットです。
”.007,.009, .013, .020w, .026, .036”のセットになります。

ギター用の「HYPER SLINKY」は、従来製品の「SUPER SLINKY(.009-.042)」と「EXTRA SLINKY(.008-.038)」の中間ゲージ。
高音弦側3本がライトな設定の”.008, .011, .014, .024w, .032, .042”という組み合わせになっています。

ギター用の最後は7弦用の「TOP HEAVY BOTTOM SLINKY 7-STRING」。
こちらは、6弦用の「TOP HEAVY BOTTOM SLINKY(.010-.052)」の7弦バージョン。
”.010, .013, .017, .030,.042, .052, .062”のセットです。

ちなみに、7弦用.10~.62のセットは、他の「PRADIGM」シリーズや「COBALT」シリーズで既に発売されているゲージセットです。

最後はベース用の「HYPER SLINKY BASS」。
これは、「EXTRA SLINKY BASS(.040-.095)」と「SUPER SLYNKY BASS(.045-.100)」を組み合わせた”.040, .060, .080, .100”のセットです。
ギター用「HYPER SLINKY」と同じく、高音弦側が軽めの設定になっています。
以上、ERNiE BALL SLINKYのニューパッケージ5種。
これだけバリエーションが増えるという事は、ゲージ選択もそれだけ多様化しているという事の現れなのでしょう。
ともかく、気に入ったゲージセットを見つけるだけで相当大変だと感じさせる、大充実ラインナップのERNiE BALL SLINKYシリーズです。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト