fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

TK氏監修のドライブペダル 【One Control TRNADO FX】

 人気のスリーピースロックバンド、「凛として時雨」で活躍する「TK」氏が監修した拘りのドライブペダルが「One Control」ブランドより発売になります。


ONE CONTROL TORNADO Fx TORNADO Drive Aluminium (ご予約受付中 / 初回入荷数未定)【ONLINE STORE】




 今回の為に新たに立ち上げられたブランドライン、「TORNADO Fx」の名が冠された一品。

 9月2日出荷開始予定、One Control/TORNADO Fx 「TRNADO Drive」です。


 お馴染みOne Control製品という事で、サウンドデザインはもちろん”BJF”。

 TK氏の求めるサウンドを形にするべく開発された、プロスペックなオーバードライブペダルです。


 まず、機能としましては、”Tone”、”Drive”、”Level”のシンプルな3コントロール。

  しかし、この「TRNADO Drive」には2モデル用意されておりまして、一方はアルミニウム筐体を採用したTRNADO Drive ”Aluminium”。

 そしてもう一方は、より高級な”ブラス削り出し筐体”を採用したTRNADO Drive ”Brass”です。


ONE CONTROL TORNADO Fx TORNADO Drive Brass (ご予約受付中 / 初回入荷数未定)【ONLINE STORE】




 筐体素材の違いにまで拘りを見せる品という事でありますが、AluminiumuモデルとBrassモデルには他にも違いがあります。

 Brassモデルにのみ筐体右側面にトリマポットが2つ用意されています。

 これは、中域と超高域の微調整を行う為のもので、現場環境の音響特性の違いに対応可能な設計となっております。


 筐体素材に拘り、現場ごとの微妙な違いにも対応出来る様に考慮するなど、非常に繊細な製品作りこみが感じられる部分だと思います。


 設計者のビヨン・ユール氏もおっしゃっている通り、TK氏と全く同じ機材、同じ環境でもない限り、彼のサウンドを完全再現出来るものではありません。

 その上で、多くのユーザーが納得する様な製品に仕上げられた、TK氏本人も使用するプロスペックなオーバードライブペダル。

 また一つ、世間が注目する逸品が誕生した気が致します。


【2022年9月3日入荷予定】One Control TORNADO Fx TORNADO Drive Aluminium






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



複数のフィルターを同時使用可能。最新デジタルディレイ 【Free The Tone】

 国内ブランド「Free The Tone」から、複数のフィルターを備えたデジタルディレイペダルが発売になります。





Free The Tone / CW-1Y COSMIC WAVE Multiple Filtering Delay《予約注文/9月21日発売》


 9月21日発売予定。

 Free The Tone 「COSMIC WAVE」です。


 高音質なデジタルディレイに音色加工の為のトーンフィルター(※)複数搭載した本機。

 ※ COSMIC FILTER、BANDPATH FILTER、3 BAND EQ、TONE


 宇宙空間を想像させる独自開発の”COSMIC FILTER”をはじめ、これらフィルターエフェクトは複数を同時使用可能。


 さらには、ディレイサウンドの出力ビット数を高音質な24bitから昔ながらの8bitまで、1bit単位で調整出来る機能なども持ち合わせています。





Free The Tone / CW-1Y COSMIC WAVE Multiple Filtering Delay《予約注文/9月21日発売》


 本体中央には小型ディスプレイが搭載されており、各種情報はこちらに表示。

 ディレイタイムを”msec”もしくは”BPM”で表示する機能を持ち合わせるなど、ユーザーフレンドリーな設計が随所に見られます。


 もちろんTAPテンポ入力も可能で、KILL DRY機能やTRAIL ON/OFF機能なども搭載。

 ディレイ位相反転機能なども搭載されています。


 これだけ多機能型ですから、当然プリセット機能も完備。

 ユーザーエリアは128。

 フットスイッチで二つのプリセットを簡単に切り替える事も出来ます。





Free The Tone / CW-1Y COSMIC WAVE Multiple Filtering Delay《予約注文/9月21日発売》


 本体上部の入力端子はTRS。

 出力はTS端子x2(本体上部と左側面・L/R)のステレオ対応。

 外部ペダル接続も可能な仕様で、MIDIコントロールにも対応しています。


 駆動電源は9V。

 これだけ多機能なデジタルディレイでも乾電池駆動にも対応しています。


 高品位なサウンドは当然として、とにかく面白い機能、便利な機能を詰め込んだ最新デジタルディレイ。

 デジタルディレイペダルの進化もここまで来たかと感じさせる一台です。





Free The Tone / CW-1Y COSMIC WAVE Multiple Filtering Delay《予約注文/9月21日発売》




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事

ドイツ製ドライブペダル日本上陸 【KMA Machines】

 ドイツはベルリンに本拠を構えるペダルブランド「KMA Machines」製品がイケベ楽器店さんで取り扱いを開始したそうです。


KMA Machines Wurm 2




 ドライブペダルのみならず、”オクターバー”関連や”フリーケンシースプリッター”などユニークな製品を開発しているKMA Machinesですが、今回取り扱いが始まったのはドライブ系ペダル4種。


 まず、こちらの「Wurm 2」は”2”というだけあって、以前発売されていたハイゲインディストーション「Wurm」の改良モデル。

 筐体を小型化すると共に、イコライザースタイルを選択出来るミニスイッチが追加された新型です。




 イコライザーは、ハイミッドとローミッドを加えた4バンド。

 さらには、筐体内にトリマスイッチが用意されており、トーン周波数の微調整も可能な仕様となっております。


KMA Machines Guardian of the Wurm




 そんなハイゲインディストーション「Wurm 2」にノイズゲートを組み合わせたのが「Guardian of the Wurm」。

 こちらの場合には、イコライザーがスライダー式コントローラーとして搭載された形となっております。




 ただ単にドライブペダルとノイズゲートをくっ付けただけの製品ではなく、Wurm 2では内部トリマスイッチとして搭載されていた周波数調整機能が小さなノブとして搭載されていたり、クリッピングダイオードを変更可能なミニスイッチやドライミックスの”Blend”コントロールが搭載されるなど、Wurm 2をさらに使い易く、機能を拡大した形の製品となっております。


KMA Machines Fuzzly Bear 2




 続いては、本体から直接インプットジャックが突出している形のヴィンテージファズボックス、Jordan Electronics 「Boss Tone」に影響を受けたというファズペダル「Fuzzly Bear 2」。




 クラシックファズに影響を受けたとしながらも、扱い易いところは非常に現代的。

 バイアス調整を行う”SKIN/MEAT”ノブ搭載で、サウンドメイクの幅が広いのも特徴です。


KMA Machines Chief Disruptor




 最後は、とにかく多彩なコントロール性能を有するBig Muffの進化型ファズ/ディストーションペダル、「Chief Disruptor」。




 トップブーストON/OFFから、中域のFREQコントロール、中域カット/ブースト、さらにはドライ音ブレンドなどなど、とにかく多彩な機能を詰め込んだ一品。

 外部ペダルを接続すれば、フットコントローラーで中域周波数のコントロールも可能になります。


 ここまでくると、果たしてBig Muffの進化系と呼んでも良いものかと悩んでしまう様な一品です。


 以上、ドイツブランド「KMA Machines」のドライブペダル4種。

 すべて駆動電源は9V。

 乾電池駆動には対応しない製品です。


KMA Machines Wurm 2






楽天市場
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»