fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

”titania”がバージョンアップ 【KarDiaN】

 今年、誕生5周年を迎えた国内ブランド「KarDiaN」。

 そんなKarDiaN自慢のハイゲインディストーションペダル、「titania」が新バージョンとなって発売になりました。


KarDiaN titania V2 [ハイゲインディストーションペダル][お取り寄せ]【納期2〜3ヶ月】




 KarDiaN 「titania V2」です。


 元々、「Leda」氏のシグネチャーモデルとして開発が開始された本機。

 7弦、8弦などの多弦ギタープレイヤーにも対応可能な幅広い音色を生み出せる製品でありましたが、今回バージョンアップされるにあたり、前型よりも1.5倍以上大きな音量に対応致しました。

 よって、リードプレイに最適と紹介されておりますが、もちろんV1同様の”壁の様なバッキングプレイ”にも対応出来ます。


 また、プレゼンス領域の効きをより効果的にする為にEQの操作性を改良。

 音量増加に伴うミッドの効きを最大限に活かせる様、ミッドレンジでの増減幅も強化されております。


KarDiaN titania V2 [ハイゲインディストーションペダル][お取り寄せ]【納期2〜3ヶ月】




 GAINセクションに入る前の低域の量を変更可能な”Character”スイッチ(3点トグル)もしっかり継承。

 多弦ギターへの対応力は前型そのまま。

 トゥルーバイパス仕様も前型から変更ありません。


 駆動電源は9V~18V。

 前型は乾電池駆動対応でしたが、今回その点が明記されておらず、もしかしたら乾電池駆動不可になっているかもしれません。




 筐体右下に入れられた”V2”の文字に気付かなければ、前型との見分けがつかない様なペダルですが、中身の方は大きくパワーアップした新バージョン。

 既に入手困難という状況が見られる程、注目を集めている製品です。


KarDiaN titania V2 [ハイゲインディストーションペダル][お取り寄せ]【納期2〜3ヶ月】






楽天市場



関連記事
スポンサーサイト



”SLO-100”サウンドを再現 【Soldano】

 プロ御用達の高級機。

 ハイゲインアンプの名機として名高い、Soldano 「SLO-100」のサウンドが、何とペダルで生み出せてしまうという製品が発売になりました。





Soldano / SLO Pedal Super Lead Overdrive


 Soldano 「SLO Pedal」です。

 最近でこそ、出力を下げたモデルソリッドステートのアンプを開発するなど柔軟な製品開発を行うSoldanoでありますが、それでも真空管アンプヘッド類は大変高価な品に変わりはありません。

 ペダルとして見れば高価な本機も、あの高級アンプのサウンドを再現出来る品となればリーズナブルに思えてくるものです。





Soldano / SLO Pedal Super Lead Overdrive


 ペダルには、”Volume”、”Gain”に3バンドイコライザー+”Presence”コントロールを搭載。

 まさにアンプライクなコントローラー構成と言えます。

 さらに、本体右サイドに”DEEP”スイッチを装備。

 これは、SLO-100に搭載されている”Depth”コントロールと同様の働きを持ち、ローエンドを強調する効果が得られるスイッチとなっております。


 アンプ実機と比べるとシンプルなコントロール形態に見えますが、それでも名機「SLO-100」の特長であるゲイン、サステイン、タッチレスポンスの完璧なバランスを再現した品となっております。




 ハイゲインアンプの最高峰と言われながらも、HR/HM以外のギタリストにも愛用されてきたSLO-100。

 それを、本家Soldanoがペダル化したというのですから、ありとあらゆる意味で驚きを感じる製品であると思います。


 尚、「SLO Pedal」の駆動電源は9V。

 乾電池駆動には対応しない製品です。





Soldano / SLO Pedal Super Lead Overdrive




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事

ドライブペダル組み立てキット 【KORG】

 「KORG」から、個性豊かなドライブペダルを”組み立てられるキット”が2機種発売になりました。





KORG / Nu:tekt TR-S POWER TUBE REACTER EFFECT PEDAL KIT


 自分でペダルを完成させる”キット”という事で、当然組み立て作業が必要になる本品でありますが、組み立て自体は非常に簡単です。

 コントロールノブをはめたり、ゴム足を付けたり、裏蓋をネジ止めすると言ったお子様でも出来る簡単な作業で製品は完成します。

 はんだ付け作業も要りません。





KORG / Nu:tekt TR-S POWER TUBE REACTER EFFECT PEDAL KIT


 さらには、ピックもおまけに付いたプラ製のツールセット(写真左上)も付属していますので、工具類を一切持っていないという方でも組み立てることが出来る製品となっております。





KORG / Nu:tekt TR-S POWER TUBE REACTER EFFECT PEDAL KIT


 組み立てキットとして提供される一機種目のこちらは、「Nu:tekt TR-S POWER TUBE REACTER」。

 次世代真空管”NuTube”を搭載した、真空管ギターアンプのレスポンスを再現するペダルであります。


 一応、ドライブペダル的なカテゴリーに含まれる製品ですが、一般的な”歪み”とは異なるニュートラルなサウンドを齎す製品で、あくまで真空管アンプの挙動を再現するペダルです。





KORG / Nu:tekt TR-S POWER TUBE REACTER EFFECT PEDAL KIT


 真空管アンプのコンプ感を左右する”Power Sag”コントローラーには、さらに細かい設定を行える3つのトリマスイッチを搭載。

 自然なコンプ感を付与できる事から、ギター以外の用途にも利用できる製品であると紹介されています。





KORG / Nu:tekt HD-S EFFECT PEDAL KIT HARMONIC DISTORTION


 つづきましてキット二機種目は、「Nu:tekt HD-S EFFECT PEDAL KIT HARMONIC DISTORTION」。


 こちらは、ディストーションと名前がついておりますが、公式には”歪みの概念を超えた「うねり」を作り出す異次元のエフェクト・ペダル”という表現がなされている製品です。


 それもそのはず。

 なんとこちらの製品は、伝説のUniVibe生みの親、三枝文夫(みえだ・ふみお)氏監修により開発された品なのであります。


 まさしく、”うねり”のプロによって開発された新たなドライブペダル。

 ファズでもディストーションでもない、新たなサウンドを提案する一台です。





KORG / Nu:tekt HD-S EFFECT PEDAL KIT HARMONIC DISTORTION


 こちらの製品にも、3つのトリマスイッチを完備。

 3つの歪み回路を搭載する本機によって生み出される”うねり”をこのトリマスイッチで微調整する事が可能になっております。


 どちらも個性的な新しさを感じさせるドライブペダル。

 簡易的なものとはいえ、これをまた組み立てキットという形で発売する「KORG」の遊び心が感じられる製品だと思います。


 尚、両機種共に駆動電源は9V。

 乾電池駆動にも対応する製品です。





KORG / Nu:tekt HD-S EFFECT PEDAL KIT HARMONIC DISTORTION




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»