fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
41位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

”Made in Japan Heritage” 2023 【Fender】

 「Fender」から発売中のクラシカルな仕様を再現した日本製、”Made in Japan Heritage”シリーズに2023年特別カラーの限定モデルが登場致しました。





Fender / 2023 Collection Made in Japan Heritage 60 Stratocaster Rosewood Fingerboard Candy Apple Red


 今回発売されたのは、Made in Japan Heritageシリーズの中でもローズウッド指板仕様の60sモデル各機種。

 各機種とも21フレット、指板R184Rなどクラシカルな基本的仕様に変更はありません。

 限定カラーとして、”Candy Apple Red”と”Sonic Blue(※)”の2色から選択出来る様になっております。


 ※ Sonic Blueカラーモデルに関しては、もう少し先の発売になる模様。





Fender / 2023 Collection Made in Japan Heritage 60 Telecaster Custom Rosewood Fingerboard Candy Apple Red


 ボディ素材は、通常ラインナップと同じくアルダー。グロスラッカー仕上げ。

 ボーンナットにヴィンテージサイズフレットワイヤー仕様など、往年のFender仕様を受け継いだ一品となっております。


 徐々に現代的仕様が増えているFenderの中で、昔ながらの仕様を再現する製品開発は、まさに日本製Fenderのお家芸。

 昔ながらの仕様を愛するユーザーには大変魅力的な製品であると思います。





Fender / 2023 Collection Made in Japan Heritage 60 Telecaster Custom Candy Apple Red[3.59kg]【S/N:JD22032797】




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



テレキャスター用トレモロユニット 【Vega Trem】

Vega-Trem VT1 Ultra Trem 2-points stain ストラトタイプ用 フロイドスタイルトレモロユニット




 スペインを本拠とする、話題のトレモロユニットを発売するブランド「Vega Trem」から、同ブランドが開発したテレキャスター用トレモロユニットが日本での販売を開始致しました。


Vega-Trem 《ヴェガトレム》VT2 Teletrem classic [VTロゴ無しアーム付属版]




 Vega Trem 「VT2 Teletrem」は、最小限の穴あけ加工のみで、テレキャスターにトレモロユニットを搭載出来てしまうという製品です。




 最小限の穴あけ加工と言う部分が気になると思いますが、これはリアピックアップを搭載するプレートをギター本体に固定する為のねじ穴2つを開ける必要があるという意味です。

 それ以外はほぼボルトオン。

 大げさなザグリ加工などをする必要は一切ありません。


Vega-Trem 【お取り寄せ商品】 VT2 Teletrem classic [VTロゴつきアーム付属版]




 アーム部分に”VT”ロゴの装飾が付いたモデルと付いていないモデルの2種が発売されていますが、購入の際にもう一つ気を付けなければいけない点があります。


Vega-Trem VT2 Teletrem modern[VTロゴ無しアーム付属版]




 付属アームの違いの他に”Classic”と”Modern”という2種が用意されています。


 この差は、アーミングユニットの微妙な違い。

 元々装備されているブリッジプレートの弦を通す穴から、リアピックアップを固定する上のネジまでの距離が”71mm”のものは”Classic”。

 ”66mm”の場合には”Modern”が適合します。


 ”Classic”は昔ながらの3サドルタイプ、”Modern”は6サドルタイプとも考えられますが、取り付けたいギターをよく計測してから購入した方が良いでしょう。


 洗練されたデザインと高い機能性。

 ほぼ改造なしで、これらを手に入れられる訳ですから、話題になるのも頷けるVega Tremだと思います。


Vega-Trem 【お取り寄せ商品】 VT2 Teletrem modern[VTロゴつきアーム付属版]






楽天市場
関連記事

バッテリー内蔵、ワイヤレス対応の小型モデリングアンプ 【NUX】

 中国ブランド「NUX」から、現代的機能を満載したコンパクトサイズのモデリングアンプ新製品が発売になります。





NUX / Mighty Space《予約注文/4月上旬入荷予定》


 4月上旬発売予定。

 ギター/ベース両用型でフットスイッチやトランスミッターまで付属してくるという一台。

 NUX 「Mighty Space」です。





NUX / Mighty Space《予約注文/4月上旬入荷予定》


 2基の4インチスピーカーを搭載した本機は、最大出力30w。

 横幅170mm程のコンパクトサイズの中に、多数のアンプモデリングやエフェクトを搭載し、IRファイル(サーパーティー製含む)にも対応。

 もちろん、Bluetooth接続によるタブレット/スマートフォンによる操作、設定に対応しています。





NUX / Mighty Space《予約注文/4月上旬入荷予定》


 プリセットエリアは7つ用意されており、付属のフットスイッチによるパッチコントロールにも対応(UP/DOWN)。

 ドラムパターン機能やフレーズルーパー機能なども用意されています。





NUX / Mighty Space《予約注文/4月上旬入荷予定》


 スマートフォンによる操作がメインとなりそうな機器でありますが、一応コントローラー類も充実。

 直観的操作にももれなく対応しています。





NUX / Mighty Space《予約注文/4月上旬入荷予定》


 本体背面には、フォーン端子やスピーカーアウト、USB端子などが並びます。

 USB端子は、オーディオインターフェイス機能搭載。

 専用エディットソフトウェアを利用したPCとの連携も可能です。




 付属するアダプターによる駆動も可能ですが、本体には充電バッテリーも内蔵。

 約7時間充電で約7時間の使用が可能となっております。


 現代的な便利さを全て詰め込んだ様な最新モデリングアンプリファイ。

 今時のエレキギター環境を象徴する新型だと思います。





NUX / Mighty Space《予約注文/4月上旬入荷予定》




業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
関連記事

 | ホーム |  次のページ»»