斬新なコンセプトの品を開発し続けるアメリカブランド、「
Mattoverse Electronics」から、またもや奇抜なデスクトップエフェクト機器が発売になりました。

外観からして通常のエフェクトペダルとは一線を画す一品。
Mattoverse Electronics 「Solar Sound Desktop Saturator」です。
本体正面に一番存在感を示しているのは、なんとソーラーパネル。
驚くことに、このソーラーパネルからの光源を駆動電源とするエフェクターであります。
光源駆動の”Desktop Saturator”。
とにかく、奇抜な要素満載の一台でありますが、これが中々面白い製品として完成されております。

生み出されるサウンドは、全て光源にかかっているという事で、暗い場所では一切動作致しません。
その一方で、ソーラーパネル由来の低電圧を利用して”ローファイなサチュレーション”を生成するというのが本機のコンセプトであります。
光源と言っても、太陽光やLEDライトなど様々な明るさがある訳ですが、光の強さによっても挙動が変化するというのも面白みの一つ。
光の強さを操り、そしてサウンドの変化も楽しむという、実にユニークな要素までもが盛り込まれている製品となっております。
搭載されるコントローラーは、”Volume”と”Voltage(電圧調整)”のみ。
トランジスタベースのシンプルな回路からは、実に味わいのあるサチュレーションが生み出されます。
単にサチュレーターというだけでは特別面白みは無い所を、ソーラーパネル駆動と特徴ある外観/設計で大変ユニークな一品とした「Solar Sound Desktop Saturator」。
これぞ製品発想の面白さが生み出した一品、と言えるのではないでしょうか。
ON/OFFスイッチはトゥルーバイパス仕様。
駆動用9V入力などは備えていない製品です。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト