fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

BCシリーズ最小、30W出力モデル発売【Roland】

 進化し続ける「Tube Logic Technology」。

 一昨年リニューアルデビューを飾った、チューブアンプのサウンド・挙動を限りなく再現する非真空管アンプリファイ”新Blues Cube”シリーズにニューモデルが追加されます。





Roland / Blues Cube Hot Guitar Amplifier Vintage Blonde (BC-HOT-VB) 【予約注文 / 3月5日発売予定】


 新たに発売されるのは、シリーズ最小のBlues Cube。

 Roland「Blues Cube Hot Guitar Amplifier」。


 これまで、60W、80W、85Wのコンボタイプ、100W出力のアンプヘッドタイプのBlues Cubeが発売されていますが、今回登場のBlues Cube Hotは出力を抑えた最大30W出力。

 ”最大”30wと言いますのも、本機には4段階のパワーコントロール機能を備えておりまして、0.5 W / 5 W / 15 W / 30Wと使うシーンに合わせて出力を変化させる事が可能であります。

 これにより、小さな音量でも安定したドライブサウンドが生成可能です。


 これまでのBlues Cubeシリーズにもこうしたパワーコントロール機能が搭載されていますが、今まで最小出力だったモデルでも60Wのコンボタイプでしたので、本体自体かなり大きなサイズでした。

 それが更に出力/サイズ共に小さくなった事で、よりこれまで以上に場所を選ばず、持ち運びも容易になった新型と言えるのかもしれません。





Roland / Blues Cube Hot Guitar Amplifier Vintage Blonde (BC-HOT-VB) 【予約注文 / 3月5日発売予定】


 30w出力となった本機は、シンプルな1ボリューム、1マスターボリューム仕様になりました。

 3バンドイコライザー搭載なのはこれまでのモデル同様。リバーブも搭載されています。

 更に、フットコントローラーに対応したブーストスイッチとトーンスイッチも装備。

 場面によってのサウンドの使い分けにも対応します。

 



Roland / Blues Cube Hot Guitar Amplifier Vintage Blonde (BC-HOT-VB) 【予約注文 / 3月5日発売予定】


 背面はオープンバックスタイル。

 専用設計の12インチスピーカーを1基搭載。

 拘りのポプラ材を使用したキャビネットもこれまで通り。


 ラインアウトやヘッドフォン端子を装備する他に、ダイレクトレコーディングに対応するUSB端子も搭載しています。





Roland / Blues Cube Hot Guitar Amplifier Black (BC-HOT-BK) 【予約注文 / 3月5日発売予定】


 今回登場の30Wモデルには、これまでのシリーズで採用されて来たヴィンテージブロンドカラーに加えブラックカラーモデルもラインナップ。

 ブラックモデルは、より精悍なイメージのBlues Cubeと言った感じになっております。




 重くデリケートな真空管アンプリファイに比べ、煩わしいメンテナンスは不要。

 何時でもどんな場面でもベストなパフォーマンスを発揮してくれるRoland「Blues Cube」。

 手軽な大きさのモデルも加わり、益々魅力増大のシリーズになったと思います。





Roland / Blues Cube Hot Guitar Amplifier Vintage Blonde (BC-HOT-VB) 【予約注文 / 3月5日発売予定】




楽器の事なら石橋楽器!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1075-eaafb0be

 | ホーム |