NAMM2016で話題になっていた「Fender USA」の新アンプシリーズ「Bassbreaker」がいよいよお目見えです。

Fender USA / Bassbreaker 15 Combo 【ギターアンプ】
新シリーズ「Bassbreaker」は、ヴィンテージフェンダーサウンドを基調としながらもブリティッシュテイストを加えたFenderの新たな提案。
プリ管に12AX7、パワー管にEL84を採用したフルチューブアンプシリーズです。
グレーを基本とした落ち着いた外装。
フェンダーの初期を思わせるブロックロゴがクールな仕上がりになっております。
こちら15wComboモデルには、Brightスイッチや三段階のStructureスイッチを搭載。
スピーカーは12インチ 8Ω Celestion V-Typeを採用。
背面にXLR端子搭載と見どころの多い仕様が特徴です。

シリーズラインナップは、最小7w出力から最大45w出力モデルまで。
7wモデルには、Treble Boostスイッチが搭載されています。

少し変わったモデルとして、18wと30w二つのチャンネルを切り替えて使用可能なBassbreaker 18/30 Comboモデルも発売。
30w側のチャンネルは、blackface Fender Deluxeを基本とした回路が採用され、18w側は、brown 1961 Deluxeの回路が採用されているのだそうです。

同時に、7w・15w・45w各出力のアンプヘッドタイプも発売。

これに合わせて、Bassbreakerシリーズのスピーカーキャビネットも発売になりました。
こちらは、スピーカー1発とスピーカー2発搭載型の二種が用意されています。
クリーンの良さはもちろん、ハードロックにも対応する程のハイゲインまでカバーするというBassbreakerシリーズ。
歴史あるブランド程、その型を破るのは難しいと思います。
しかし、そんな考えを吹き飛ばすかのようなFender社の意欲がうかがえる新シリーズに思えます。

Fender USA / Bassbreaker 15 Combo 【ギターアンプ】

Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
- 関連記事
-
スポンサーサイト