fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

おもしろグッズ7

 電車に乗れば、所彼処でスマートフォンを操作している方を見かける様になった昨今。

 様々なアプリケーションが活用出来るスマートフォンですから、当然の如く楽器とのリンクを考える方もいらっしゃいます。

 そんなスマートフォントと楽器のリンクデバイスや音楽アプリケーションも様々なものが発売されるようになりました。




IK MULTIMEDIA / AmpliTube iRig for iPhone iPod Touch and iPad


 今やギターとパソコンを接続すれば、アプリケーション上でアンプシュミュレートしたり、エフェクトシュミュレートしたり出来るわけですが、同様にスマートフォンとギターでも可能になるとは、なんともお手軽な時代になったものです。

 私が初めてギターを手にした少年時代には想像もつかなかった、パソコンや電話の急激な進歩には本当に驚かされてばかりです。


 今回、ご紹介するおもしろグッズは、こうした急速に進歩したマルチメディアデバイスを大胆に取り入れたこんなマルチエフェクターです。




Digitech / iPB-10 デジテック マルチエフェクター


 見た目は普通のマルチエフェクターと言った機器ですが、エフェクトシュミュレートらしき画面表示が綺麗過ぎると思われませんか?

 フロアタイプのマルチエフェクターの画面表示もどんどん進歩してきて、液晶画面搭載のマルチエフェクターも珍しく無くなって来ましたが、カラー表示とはこれまた凄いですよね?


 それもそのはず、なんとこのエフェクター、iPadをエフェクターと合体させて使用する様に作られているんだそうです。





 道理で美麗なカラー液晶のコンソールなわけです。

 マルチエフェクター部分は、現代的な一通りの高機能を備えているのはもちろんの事。

 プリセット管理を専用のアプリケーションを使いiPadで管理可能。

 ギターマルチメディアエフェクターとでも言うべき最先端のギターエフェクターですね。


 ここまで来ると少々やりすぎな感じはしますが、先端技術を音楽の分野にまでどんどん広げて行こうという、技術者達の尽きる事の無い想像力。その力強さを感じさせてくれる機器だと言えるでしょう。


 日々、小型高性能化される先端機器。これからどんなギター関連機器が登場してくるのだろうと考えると年甲斐も無くワクワクしてしまいます。




ZOOM / MULTI STOMP MS-50G for Guitar




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/117-ac2d267f

 | ホーム |