「
Thunderbolt」対応のオーディオインターフェイス製品も発売する「
ZOOM」ブランドから、シンプルでコンパクトな新オーディオインターフェイスが発売になりました。

USBバスパワー駆動にも対応するハンディデザイン。ZOOM「U-22」オーディオインターフェイスです。

既に発売されている上位機種「U-24」や「U-44」に比べて、非常にシンプルに機能がまとめられた今回の新型。

大型のINPUTノブとGAINノブ、CLIPシグナルインジケーターを搭載。
2in/2out使用で、XLR/TSコンボ入力はマイク用48Vファンタム電源に対応。
最高24ビット/96kHzの解像度で上位機種にも引けを取らない高音質での録音が可能です。
本体下部、手前側には、Line In接続端子とXLR/TSコンボ入力、ヘッドフォン端子が配置され、本体上部にLine Out端子(RCA端子)とUSB端子、電源端子が並びます。
本体右側面には、ダイレクトモニターと48V電源のON/OFFスイッチ、それに電源供給方式の切り替えスイッチを搭載。
USBバスパワー駆動、ACアダプターによる電源供給に対応する本機ですが、乾電池駆動にも対応。
単三乾電池2本による電源供給がおこなえ、最大約5時間の稼働が可能です。
ハンディサイズと豊富な電源供給システム。
モバイル機器との連携も視野に入れられた、シーンを選ばない運用性が魅力的です。

もちろん、マイクロフォンだけでなく、ギターやベースがダイレクトに接続できるHi-Zに対応。
PC/Mac/iOS、様々なシステムに対応します。
更に、DAWソフト「Ableton Live 9 Lite」を無償バンドル。
手に入れたその場から、すぐにでもレコーディングが始められます。
上質なサウンドクォリティで高機能なのが当たり前になってきたオーディオインターフェイス。
実は、手軽に使えるというのはとても大事な要素だと思います。
ストレス無く扱え、音楽創作に集中出来る、製品バランスの良い品だと思います。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト