fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
7位
アクセスランキングを見る>>

機械式。新型ワウペダル発売【electro-harmonix】

 「electro-harmonix」ブランドが新作ワウペダルを発表しました。


【予約:11月上旬頃発売予定】【ピック10枚セット付き!】Wailer Wah(ウェイラーワウ) ワウ・ペダル【Electro-Harmonix/EHX/エレクトロ・ハーモニクス/エレハモ】【エフェクター】




 新型は、トラディショナルな歯車式。

 11月上旬に発売予定のelectro-harmonix 「Wailer Wah」です。


 現在、electro-harmonixブランドのワウペダルというと、傾斜センサー式の”Next Step”シリーズがその主力だった訳ですが、今回の新型は基本に立ち戻ったかのような機械式。


【正規輸入品】Electro-Harmonix / CRYING TONE ワウペダル




 やはり、ワウペダルを求める様な層には、斬新アイディアの新方式よりも、ペダルの踏み心地にまで拘るものなのかもしれません。


 しかし、先進的アイディアの機器にはその機器なりの良さがあり、当然機械式には機械式なりの良さがあると思いますので、機械式新型の登場で両方をカバー出来る製品ラインナップになったのだと考えられます。


Electro Harmonix Wailer Wah 【11月上旬発売予定】


 
 さて、このWailer Wah。

 ただ、従来方式、歯車式を採用しただけではありません。

 ワウペダルに求められる頑丈さはもちろんの事、かなり軽量化が図られた設計。

 こうした機械式ペダルの中ではとりわけ軽量な約750gになっております。


 元々ワウペダルが重い理由としては、本体の安定性(ずれにくい)を考慮した面があるとも考えられます。

 しかしこれは、設置の方法を見直すことで改善される点でありますので、むしろ機材が軽量化出来るという恩恵の方を優先した、あえての軽量化なのだと思います。




 軽量化されたとは言え、過去に機械式ワウも生産していたelectro-harmonixですので、効果やペダルフィーリングなどにも期待が持てます。

 定番ワウペダル勢にどこまで食い込めるか。注目の新作ワウペダルです。


【正規品】electro-harmonix Wailer Wah 新品 ワウペダル[エレクトロハーモニクス][ウェイラーワウ][Wah][Effector,エフェクター][electro harmonix]






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1302-24a094e1

 | ホーム |