fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
7位
アクセスランキングを見る>>

人気ペダルの限定カラー【Walrus Audio】

 アメリカブランド「Walrus Audio」の発売する人気プリアンプ/オーバードライブペダル「VOYAGER」とオーバードライブペダル「MAYFLOWER」の限定カラーバージョンが登場しています。





Walrus Audio / VOYAGER BURNT RED


 設定された限定カラーは、”BURNT RED”、”PEARL”、”COPPER”、”CHARCOAL”の4タイプ。

 「VOYAGER」と「MAYFLOWER」それぞれを象徴する筐体グラフィックはそのままに、どちらの機種にも4つの限定カラーバージョンが発売になっています。


 ちなみに、オリジナルの「VOYAGER」は、黒グラフィックのこんなカラー。

WALRUS AUDIO ウォルラス オーディオ / VOYAGER 【オーバードライブ】【御茶ノ水本店】




 プリアンプ/オーバードライブ「VOYAGER」は、マイルドで深みのあるオーバードライブ。

 ローゲインではシグナルに輝きを与えるプリアンプとしての役割も担います。





Walrus Audio / VOYAGER PEARL


 その特性から、巷ではklon centaurと比較されたりもする様です。




 少し大人趣向なペダルと言えるかもしれません。



 もう一つのオーバードライブペダル「MAYFLOWER」のオリジナルカラーはこちら。

WALRUS AUDIO ウォルラス オーディオ / MAYFLOWER 【オーバードライブ】【御茶ノ水本店】




 ”ミッドレンジ”オーバードライブと紹介されている「MAYFLOWER」。


WALRUS AUDIO / IRON HORSE Distortion




 サウンドの中域に特徴があるというのはもちろんですが、ローゲイン設定の「Voyager」とディストーション「IRON HORSE」の中間に位置する歪みペダルという意味もあるようです。





Walrus Audio / MAYFLOWER COPPER


 シンプルコントロールな「Voyager」とは異なり、Treble/Bassの2バンドイコライザーを搭載した「MAYFLOWER」。

 トランスペアレント系と表現される透明感ある明瞭なサウンドが特徴です。




 ギター本来の音を大切にしつつ、より魅力的なサウンドを生成します。



 元々、しっかりとしたコンセプトと筐体アート/デザインがあるWalrus Audio製品だけにオリジナルカラー/デザインの印象が強くもありますが、限定カラーとなるとまた違った雰囲気の特別感ある品になっていると思います。





Walrus Audio / MAYFLOWER CHARCOAL




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1359-99e315db

 | ホーム |