fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
7位
アクセスランキングを見る>>

今剛氏シグネイチャーのギター弦【ghs】

 数々の大物アーティストのサポート活動でも知られる大御所。

 フュージョンバンド「PARACHUTE」のギタリスト「今剛」氏のシグネイチャーモデルが製品化されました。


 但し、シグネイチャーモデルと言ってもエレキギターではありません。

 エレキギターストリングス。ギター弦です。





GHS / PRKON KON TSUYOSHI [今剛氏シグネチャー弦] エレキギター弦 10-46【お取り寄せ商品】


 今剛氏が長年アメリカのギターストリングスメーカー「ghs」の”Progressives”モデルを使用しているというのは有名な話。

 このシグネイチャーモデルもやはりghsブランドからの発売です。

 そして、ghsブランドとしても、初の日本人ギタリストシグネイチャーモデルになるそうです。


 海外の有名アーティストのシグネイチャー弦は結構見かけたりもしますが、日本人ギタリストのシグネイチャーモデルというのも珍しいのではないかと思います。





GHS / PRKON KON TSUYOSHI [今剛氏シグネチャー弦] エレキギター弦 10-46【お取り寄せ商品】


 セットの基本となっているのは、当然”Progressives”モデル。

 .010~.046のセットとなっております。


 ghs”Progressives”モデルには、”フィラメント・グレード・アロイ”と呼ばれる磁気を帯びた合金製のワイアーが使用されており、ブライトなサウンドとロングサスティーンが特徴。

 今氏曰く、「他の弦に比べてテンションが強いので、シャープでパンチのあるサウンドを創ることが出来る」製品なのだそうです。

 バランスも良く、安定性も良好。

 大御所ギタリストが20年以上の長きに渡り信頼を寄せたその実力は、今更疑う余地のない物だと思います。



 余談ですが、ghsブランドからもコーティング弦が発売されています。

 コーティング弦の代名詞「Elixir」に比べ、プレーン弦がよりノンコーティングに近い手触りです。サウンドもElixirに比べ若干ブライトな傾向。

 しかしその分、防錆/対腐食性能は「Elixir」の方に軍配が上がるという感じの製品です。(巻弦に関しては両者それ程の差はないかもしれません)

 長寿命は魅力でもElixirは苦手という方には、選択肢の一つとなり得る製品だと思います。





ghs / Coated Guitar Boomers CB-GBL Light 10-46




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1434-fd867ee4

 | ホーム |