fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

さらなる進化を遂げた定番コーティング弦【Elixir】

 長寿命コーティング弦の代名詞、「Elixir」。

 これまで、ultra thin coating ”NANO WEB”とoriginal coating ”POLY WEB”の2種類が発売されていましたが、今年のNAMM Show 2017の場で第三のElixirが発表されました。


 あれから数か月。

 2017年3月1日。さらなる進化を遂げた新作「Elixir」がいよいよ発売開始になりました。


>ELIXIR 19002 OPTIWEB Super Light 09-42 エレキギター弦




 新登場のElixir 「OPTIWEB」は、革新的な軽量コーティングにより、ノン・コーティング弦と変わらないクリスピーな音色と自然な感触、グリップ感を実現。

 当然、その寿命はElixir Stringsならではのロングライフ。

 ”Great Tone. Long Life”を現実のものとする、画期的な新作コーティング弦です。


>ELIXIR 19052 Optiweb Light 10-46 エレキギター弦




 これまで、コーティング弦の弱点と言われた、サウンド面を軽量コーティング化することで克服した新作OPTIWEB。

 スタジオでのサウンドテストも行われ、プロギタリストの耳を持ってしてもノンコーティング弦との差が分からなかったという結果が出ているそうです。


 コーティング弦故の手触りの違いもほぼ変わらない物となり、「音質や手触りの為に弦の寿命を犠牲にするのは、もう過去のことだ」と公式に述べられております。


>Elixir 19102 Medium(.011-.049)Optiweb エリクサー エレキギター用コーティング弦【smtb-ms】【RCP】【zn】




 OPTIWEB発売に合わせて、これまでのNANOWEB、POLYWEBとの差が公式サイトに明示されていました。

 それぞれの特徴は以下の通りです。


             音色          弾き心地

POLYWEB : 暖かみのある音色  極めてなめらか

NANOWEB : くっきりとした音色   なめらか

OPTIWEB  : クリスピーサウンド  自然



>ELIXIR 19077 Optiweb Light Heavy 10-52 エレキギター弦




 新作OPTIWEBには、「Super Light(.009~.042)」、「Custom Light(.009~.046)」、「Light(.010~.046)」、「Light/Heavy(.010~.052)」、「Medium(.011~.049)」、5種類のゲージが発売。


 価格的には、既存のNANOWEB、POLYWEBと比べ若干お高めな印象。

 この価格に見合った性能をどこまで発揮してくれるのか、非常に楽しみな新作Elixir弦です。


>ELIXIR OPTIWEB Electric Guitar Strings [エレキギター弦] 1Set (Custom Light)






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1458-b1a8e86f

 | ホーム |