度肝を抜くコンセプトやデザインのペダルで知られる、オランダのエフェクターブランド「Dr.NO」製品が日本へとやってきます。
マニアな方の注目を集めるこのブランド。
この度「星野楽器販売株式会社」が輸入取り扱いを開始し、晴れて正式に日本上陸となるそうです。

DR.NO / TURD FUZZ 【7月入荷予定/予約受付中】
いきなり強烈な絵面ではありますが、「Dr.NO」と言えばやはりこのペダルを避けて通る訳には参りません。
製品名もド直球なDr.NO 「TURD FUZZ」です。(TURD=糞)
少々出来すぎた感のある筐体造形。 ご丁寧にハエまで集っております。
ペダルON/OFF操作の為には、否が応でもこいつを踏み込まなくてはならないという、なんとも微妙な気持ちにさせてくれる事受けあいなエフェクター。
これを単に品がないと捉えるか、ウィットに富んだユーモアだと考えるかは貴方次第。
見た目はこんな製品ですが中身には相当なこだわりがあり、オールドストックトランジスタを組み込んだ古き良き時代のファズトーンを再現してくれる製品です。
基本的にコントロール類は一切ありません。
精密ドライバーで調整可能な音量コントロールがあるのみです。
そんな仕様もまた、Dr.NO製品らしいと言えるのかもしれません。

DR.NO / SKULL FUZZ 【7月入荷予定/予約受付中】
続いてもファズペダル。ペダル?
一応ペダルです。Dr.NO 「SKULL FUZZ」。
続けざまにこんな製品が出てくると、一体どんなブランドなんだと思われてしまいそうですが、その中身は至って真面目です。
外観イメージ通りの”地獄の雄たけび”と評されるヘヴィネスなファズを生成します。
コントローラーは、VolumeとGain。それにサウンドキャラクターを変化させるミニスイッチが搭載されています。
フットスイッチは骸骨の頭の上にあるとして・・・コントローラーは何処かとお思いになるでしょう。
両の目玉がそれです。
左右に視線を動かす様に回してやることで、ボリュームとゲインの調整が出来ます。
ミニスイッチの設定では、クリアなファズとパワフルな中低音のグランジファズが選択可能です。

DR.NO / POWER DRIVER MK-II ≪7月入荷予定!ご予約受付中!≫
もちろん真面目な外観(?)の製品も開発しております。
Dr.NO 「POWER DRIVER MK-II」は、IBANEZ 「TS808」を参考に開発されたオーバードライブペダル。
よりタイトにエッジを持たせたDr.NOのオリジナルサウンドに仕上がっています。
コントローラーは”Drive”、”Tone”、”Volume”の基礎的な3コントロール。
側面に配置されたミニスイッチの設定で、通常のオーバードライブとブーミーでファットなオーバードライブとを切り替え可能です。
この他にも、個性豊かなファズペダルやディストーション、ベースディストーション、ワウペダルなど拘りのラインナップが数多く日本上陸を果たします。
Dr.NO製品は基本的にアダプター駆動専用。
乾電池駆動は出来ませんのでその点ご注意下さい。

DR.NO / ROAD RUNNER ≪7月入荷予定!ご予約受付中!≫

楽器の事なら石橋楽器!
- 関連記事
-
スポンサーサイト