fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
7位
アクセスランキングを見る>>

J Exclusiveから”Traditional”へ 【Fender】

 2015年4月。それまでのFender Japan名義に代わり、生まれた”Japan Exclusive Series”。


 日本製Fenderの歴史と伝統を受け継ぎ、新たな日本製Fenderとして数多くのモデルを市場へと送り出す事となりました。

 長く愛された”Fender Japan”名義が消えるというのは一つの事件でありましたが、日本製Fenderモデルが消滅する訳ではないと胸を撫でおろしたファンも多かったことでしょう。


 そんな”Japan Exclusive Series”が生まれて2年余り。

 この度、Japan Exclusive Seriesに代わるMade in Japan Fenderの新シリーズが発表。発売となりました。





Fender / Made in Japan Traditional 50s Stratocaster Maple Fingerboard Arctic White


 新しい日本製Fenderとして登場したのは”TRADITIONAL”シリーズ。

 50’sや60’sと言ったFenderの伝統を守るその名の通りトラッドなモデル群です。


 アメリカ製Fenderモデルが指板のフラット化など現代的な仕様となっていく中で、日本製Fenderは旧来からの伝統を守り、各モデル、各年代の特徴を大切にしたFenderモデルを製作し続けて来たという経緯があります。

 それは、新シリーズ”TRADITIONAL”となっても変わる事はありません。


 伝統的な184.1mm(7.25インチ)Rの指板やヴィンテージサイズのフレットを採用したモデルなどを取りそろえ、歴史的なFenderギターを現代に継承し続けています。





Fender / Made in Japan Traditional 70s Stratocaster Rosewood Fingerboard 3-Color Sunburst


 今や本家アメリカ製でもあまり見かける事の無くなった3点止めネックジョイントなども、長年同仕様を作り続けて来た日本製ならではの伝統仕様とも言えるでしょう。





Fender / Traditional 70s Mustang Sapphire Blue Trans Made in Japan


 また多くのモデルで、ボディ材にバスウッドを採用している点も日本製Fenderの伝統を感じさせる部分でもあります。

 もちろん、アルダー材ボディやアッシュ材ボディのモデルもラインナップされております。


 ※ アルダー材ボディモデル 58 STRATOCASTER / 60's TELECASTER CUSTOM / 60's JAGUAR / 60S JAZZMASTER 等

   アッシュ材ボディモデル 70's STRATOCASTER ASH / 70's TELECASTER ASH / 70S TELECASTER THINLINE 等
 




Fender / Made in Japan Traditional 70s Telecaster Ash Rosewood Fingerboard Black


 今回のこのニューシリーズの中で特に注目されるのが、各種テレキャスターモデル。

 ボディエッジの加工をオリジナルに近い角度へと変更。

 これまでのものより、より角ばったボディエッジとなっております。

 より弾きやすく、体にフィットするようにと進化を遂げてきた姿からすれば時代を逆行する変更とも言えますが、歴史的なテレキャスターの姿をリスペクトした新仕様と言えます。


 単純言ってしまえば、角ばったギターは格好良い。私個人はそれで良いのだと感じました。




 今やUSAやJapanと言った名義分けの無くなったFenderブランド製品。

 やはりアメリカ製でなくてはという意見もあるのは重々承知ですが、これはこれで歴史ある日本製Fenderの形。

 Squierブランドとの明確な棲み分けが成された今では、4~5万円という価格で日本製を手に入れられた昔のFender Japanが懐かしくも思えますが、今は安心と信頼のMade in Japan。

 そんな姿が感じられる現代の日本製新シリーズです。





Fender / Made in Japan Traditional 69 Telecaster Maple Fingerboard Pink Paisley




Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1651-2352d5e6

 | ホーム |