fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

おもしろグッズ11

 今だ根強い人気を誇る真空管。

 昔は、真空管搭載のアンプというだけで、憧れの的でした。

 今では、チューブアンプ独特の温かみや空気感を再現したシミュレーターも人気ですが、小型アンプでも真空管搭載の製品も数多く製造されるようになり、今だリアルな真空管人気も高いと言えます。


 近年人気のアンプブランドに「Blackstar」があります。



Blackstar /HT-5C Combo

 「Blackstar」ブランドは、イギリスの会社が2004年にスタートさせたブランドで、業界ではまだまだ新しいブランドです。

 「Blackstar」をプロデュースしたスタッフは、各々が業界経験者の真空管のプロ。

 そんな真空管エキスパートの作り出すアンプは、真空管サウンドを求めるギタリストの注目を集める事となり、瞬く間に人気真空管ブランドとして認知されるに至りました。


 こうした、真空管のエキスパート達が作り出す製品はアンプだけに留まらず、そのノウハウを注ぎ込んだエフェクターも開発しています。
 



Blackstar / HT-REVERB


 BlackstarHTシリーズというエフェクターです。

 歪み系やリバーブ、モジュレーションなどのラインナップがあり、面白い事にどれも真空管が搭載されたエフェクトペダルになっています。

 歪み系の評価も高く、そのへんのトランジスタアンプに繋ごうがチューブアンプの様な音が鳴らせると話題にもなりました。

 弱点としては、真空管を使用しているが為に、電池駆動が不可能ということでしょうか。


 更にはその真空管ノウハウを活かし、真空管無しでも「Blackstar」らしいトーンを再現する小型ペダルまで発売されました。




Blackstar / LT-DRIVE


 こちらLTシリーズにはディストーションやブースターなどの歪み系がラインナップされ、独自の回路設計により真空管のパフォーマンスを再現したモデルになっています。

 真空管のプロが作り出した、真空管を使わない真空管サウンドと言う事でなかなか評判も良いようです。


 真空管のエキスパートが真空管を使わない機材を開発すると言うのも何だか面白いお話ですが、それだけ人々が真空管サウンドを追い求め、研究しつくされてきた結果なのかもしれませんね。




Blackstar / LT-DUAL




大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/174-6065ddb7

 | ホーム |