アメリカブランド「
WAY HUGE」から、世界限定500台の限定生産ドライブペダルが発売になりました。

Way Huge / WHE302GR GeisyaDrive Limited Edition 【限定モデル】
日本人から見ると微妙にずれた感じは受けますが、”和”をデザインコンセプトとした雰囲気が分かるこちらの限定ペダル。
その名もびっくり「Geisya (芸者) Drive」です。
漢字やカタカナ、ひらがな文化をクールだと見る外国の方からすると、この時点で鉄板ネタの様な扱いになるのかもしれません。
日本人である私から見ても妙に興味をそそられる一台であります。
ところで、肝心のサウンド面はと言いますと、”オーバードライブからディストーションまで広い歪みの幅を持ち”、”ボリュームやトーンの利きも良く、タッチセンシティブ”。
サウンド的にはあまり”和”なイメージとは関係のなさそうなオーバードライブ/ディストーションであります。
しかし、その製品説明からすると良質なドライブペダルであるというのは間違いないでしょう。

Way Huge / WHE302GR GeisyaDrive Limited Edition 【限定モデル】
今や世界中のペダルがそれこそ良質なペダルを生産している時代でありますので、その中で突出した魅力を持つペダルを生み出すというのも本当に難しくなっていると思います。
ましてや、機材も違えば好みも違うサウンドにおいて、多くの方の共感を得つつ独自性を打ち出すというのは相当至難の業である筈です。
そうして考えると、高い製品クォリティーにこうした遊び心を感じられるデザインを組み合わせるというのも注目を集めるために一つの良い方法であるとも感じられます。
事実、私もこの製品のインパクトに目を奪われてしまいましたので。
また、限定生産とした事もこの製品の魅力を増す上手いマーケティングであると感じました。
シンプルなコントロールとインパクトある製品デザイン。
世界限定500台のWay Huge 「WHE302GR GeisyaDrive Limited Edition」。
スイッチはトゥルーバイパス仕様。
アダプターの他、9V乾電池駆動にも対応する2電源方式。
バッテリーボックスは、WAY HUGEお馴染みの本体下部に設けられた形。電池交換のし易い形態になっているペダルです。

WAY HUGE / WHE209 CAMEL TOE WHE-209 【店頭展示品特価!】

楽器の事なら石橋楽器!
- 関連記事
-
スポンサーサイト