「
MXR」ブランドの人気機種。

BBD素子を利用したアナログディレイペダル、「M169 Carbon Copy Analog Delay」の上位モデルが、いよいよ国内販売開始となりました。

MXR / M292 Carbon Copy DELUXE Analog Delay 
Carbon Copyの機能を増強し、2ストンプスイッチ化されたデラックス版。MXR 「M292 Carbon Copy ”Deluxe” Analog Delay」です。
新たに追加されたフットスイッチはタップテンポ用。
すなわちタップテンポに対応致しました。(サブディビジョン/譜割り機能付き)
通常モデルに搭載されていたモジュレーションスイッチはそのまま引き継がれている他、さらにブライトスイッチも搭載。
改良型である「
M269SE Carbon Copy Bright Analog Delay」の明瞭なサウンドも生成することが出来ます。

MXR / M292 Carbon Copy DELUXE Analog Delay 
ノーマルモデルでは最大600msであったディレイタイムは最大1,200msへと強化され、外部スイッチ接続が可能となりました。
モジュレーションSPEEDやWIDTHも設定可能になり、より表現力豊かに。
内部スイッチによりラインレベル/楽器レベルを切り替えることの出来る機能も追加されました。
電源は9Vアダプター。
乾電池駆動も可能なペダルですが、公式にはアダプター使用を推奨と記載されています。
スイッチはトゥルーバイパス仕様。
多様な新機能に加え、ブライトモデルの音色まで扱えるデラックス版。
価格的にも大変お得感のある新型だと思います。


楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト