fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

ちょっとした小技57

 知っていると、少しだけためになるかもしれない小技。


 今回は上達のために日常行う動作トレーニング、そのアイディアです。


 ギターを上手に演奏する為には、円滑な動作が不可欠。

 地球上で円滑な動作を行うには必ず”筋力”が必要という事で、日々のギター練習などもこの筋力トレーニングという側面もある訳です。

 以前の小技で入浴中に行うストレッチ/ピッキング動作練習について書いた事がありますが、今回はその延長。

 バスタイム以外にもこの手首の動きを鍛えようという方法です。


 円滑で素早いピッキング動作をするためには、手首の回転を上手に使う必要があるというのは良く言われている話かと思いますが、その為にはやはり手首を自在に動かすための筋力が必要な訳です。

 素早く、継続的に、ブレの無い動きが出来なければ、安定したピッキングには繋がりません。


 この動きを鍛えるというのもギター練習の一環と言えるのですが、これがなかなか大変。

 ピックを持ち、ギターを弾く(ピックを振る)という事をひたすら繰り返して力を養って行くしかありません。


 しかし、ピックを振る為に必要な”筋力を鍛える”という考え方をすれば、先ほどのお風呂の中で行うストレッチは程よい負荷を与えられる運動とみることが出来、積極的に行えば肉体鍛錬にも繋がります。

 同じ考え方をすれば、水中程の負荷は無くともギターを持たずにピッキング動作を行う練習も無駄ではないと考えられる訳です。

 シャドーボクシングならぬシャドーピッキングです。


JIM DUNLOP TORTEX STD ORANGE×12枚 ピック




 小さなピックを持ち歩くのは大した苦労ではありませんので、どこでも、何かのついでにでも、ピックを振る動きのみを行うのは簡単な事です。

 もちろん、ピックが無くても構いません。

 ピックを持っている感じで手首を動かせば良いのです。

 これなら、本を読んだり、スマートフォンを扱いながらでも可能な事でしょう。


 問題は、ただシャドーピッキングをしていても効果は低いという事です。

 そもそも弦にピックが触れた時の反発がありません。

 水中の様に動きに特別な負荷がかかっている訳でもありません。

 ただ手首を動かしているだけの状態ですので当たり前ですが。


 そこで、一工夫加えます。


DURACELL PROCELL エフェクター角電池/006P(9V) プロ仕様楽器用アルカリ デュラセル/プロセル3個パック




 用意するのは、ギター愛好家ならばエフェクター電源などで一つはご家庭にあるであろう9V角型乾電池。

 勘の良い方はもうお分かりだと思いますが、これをピックを振る動作をする手の中に握りこみます。

 さすれば、この小さな電池の重量が適度な負荷となり、シャドーピッキングをより効果的なものへとしてくれるのです。


 しかし、熱心な愛好家の方であれば、既に外出先でもシャドーピッキングをしているという方もいらっしゃると思います。

 そして、外出先に9V電池など持っていけない。そうお考えかもしれません。

 ですが、重量負荷を与えられるものであればなんでも構わない訳ですので、握りこめる程度の大きさである程度重量のある物、適当なものが何か見つかると思います。


Zippo(ジッポー):Fender Guitar/28959




 喫煙者の方であれば金属製のライター等が便利だと思います。


 以上、なんとも単純な考え方でありますが、結構効果が得られると思います。

 筋力トレーニングとしてとにかく手首を動かす練習をしても良いですが、時にはゆっくりと動きを確認しながらやってみることもお忘れなく。


Gibson APRGG50-74M 50 Pack Picks Medium



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/1781-5e638854

 | ホーム |