fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

”IRON HORSE V2”限定アートワークモデル 【Walrus Audio】

 その筐体に施されたアートワークでも注目を集めるアメリカブランド「Walrus Audio」から、2018年限定デザインの「IRON HORSE V2」が登場しています。





WALRUS AUDIO / IRON HORSE V2 2018 Limited Edition


 Walrus Audio 「IRON HORSE V2 2018 Limited Edition」です。


 3タイプのディストーションを使い分ける事が可能な本機機能を表現したかの様な三頭の馬が描かれた限定版。

 なんとも迫力のあるアートワークが非常に格好良い一品となっております。





WALRUS AUDIO / IRON HORSE V2【お取り寄せ商品】


 ちなみに、通常モデルの「IRON HORSE V2」はこのような外観。

 こちらもこちらで迫力ある格好良い物です。





WALRUS AUDIO / IRON HORSE V2 2018 Limited Edition


 限定モデルの方は、筐体全体にビビットなオレンジのカラーリングが施されていますので、より派手な印象を受けます。

 現代的な音楽シーンにも対応するべくバージョンアップされた本機に相応しい、激しさと力強さを感じさせる外観です。





WALRUS AUDIO / IRON HORSE V2 2018 Limited Edition


 もちろん、中身の方は通常モデルと同一。

 Level、Tone、Distortion。3ノブの分かり易いコントローラー。

 そして、ディストーションタイプ選択のトグルスイッチ(CLIPPING TOGGLE)が搭載された形です。

 スイッチはトゥルーバイパス仕様。




 本来、気に入った音である事が求められるのが当然のエフェクターでありますが、たとえ自分の好みとは合わなくとも欲しくなってしまいそうな感じさえする限定アートワークモデル。

 見ても楽しめるという部分にも、Walrus Audioの拘りを感じます。





WALRUS AUDIO / IRON HORSE V2 2018 Limited Edition




楽器総合小売店の石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/2059-3e1edac9

 | ホーム |