fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
7位
アクセスランキングを見る>>

”特別賞”に輝いた逸品 【Factory of the apes】

 近年、新ブランドを開拓すると共に新作エフェクターを次々と生み出すきっかけともなってきた、東京エフェクター主催の「エフェクタービルダーズコンテスト」は、今年で早くも5回目。

 今年開かれたその第五回コンテストで初の”特別賞”に輝いた品が発売となりました。





Factory of the apes / DOSUKOI


 今年第五回のテーマは”ハイゲイン”。

 それにファズという形で答えた「Factory of the apes」の一品、「DOSUKOI」です。


 ビルダーズコンテストですとか、特別賞などという事実が全て吹き飛んでしまいそうな強烈なモデルネーム。

 ハイゲインファズペダルを表す名として、これ以上力強さを感じさせるワードが存在するでしょうか?





Factory of the apes / DOSUKOI


 しかも、その名同様の1コントローラーのみというインパクトある仕様。

 無駄を削ぎ落とした極めてシンプルな回路を採用しているという、これまた力強さを感じる一品なのであります。


 コンセプトからして揺るぎないモノを感じる本ペダル。

 賞に輝くのも納得という感じが致します。


 ですが、製品コンセプトが注目されるだけで受賞出来る程甘くはありません。

 当然その音も高い評価を受けたものであります。




 ハイゲインながら音色の輪郭を失わない強烈な歪みは桁外れの迫力を生みだします。

 再度ここで、DOSUKOIという製品名/コンセプトが活きてくる様な気がするサウンドであります。


 シンプルな操作だからこそ楽しめるストレートな音色。

 「Factory of the apes」の本気が伝わってくる様な一品だと思います。





Factory of the apes / DOSUKOI




楽器の事なら石橋楽器!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/2083-086e9281

 | ホーム |