fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

定番フレーズ29

 ギター練習に役立ちそうな定番フレーズ29回目。

 今回は、左手運指強化の為のエクササイズフレーズです。


 先ずは、和声短音階などで出てくる運指パターンの練習から。

TAB87.jpg

 単一弦の単純なフレーズです。

 六弦、4フレット→5フレット→7フレットと進み、一つフレット移動を挟んで5フレット→7フレット→8フレットでワンセットです。

 これを繰り返し行う練習です。

 人差し指→中指→小指という動きから、フレット移動を挟んで人差し指→薬指→小指の動きへと変化するので、初めの内は指がバタついたりし易いと思います。

 様々なテンポで澱み無く演奏出来る様に練習すると効果があると思います。


 次に、今のフレーズの逆パターン。

TAB88.jpg

 逆進行となるとまた感覚も変わり、運指運動にも変化を感じられるかと思います。

 フレット移動の方向が変わるとそれだけで弾き難いと感じるかもしれません。

 この点も要練習ポイントです。


 次は、普段なかかな鍛え辛い、薬指と小指強化の為のエクササイズフレーズです。

 TAB譜を見ると簡単な運指に見えるかと思いますが、これを人指し指を使わずに弾くという課題です。

TAB89.jpg

 5フレットは中指担当、6フレットは薬指、7フレットは小指で弾いて行くという練習になります。

 一見簡単な運指フレーズでも、こうして使う指を限定すると随分と難易度が上がる課題となります。

 初めて取り組む場合等は、特に薬指や小指にかなり負担が掛かると思いますので、くれぐれも無理をしないよう、左手指の状態を良く観察しながらじっくり取り組んで下さい。

 
 最後に同様の変化パターン。

TAB90.jpg

 薬指と小指の運動量が増すので、初心の内はかなりキツイと感じるかもしれません。

 一日や二日練習した位では、上手く弾けないかもしれません。

 しかし、継続は力なりです。

 地道に続ければ、必ずやスムーズに弾ける様になります。

 地道な努力は、やがて運指力上達として自然と帰ってきますので、あせらず気長に取り組む事が大切です。





Gibson / Melody Maker Explorer




石橋楽器店

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/210-ba289ceb

 | ホーム |