有名イタリアブランド「
Gurus Amp」と「Baroni-Lab」が手を結び開発されたという新製品。
「FOXGEAR」ペダル、一挙13製品が日本で発売になります。

高級な「Gurus Amp」製品とは打って変わって、価格は8,000円台(税抜き)から15,000円程と比較的リーズナブルな価格帯の品です。
こちら、「KOLT 45」は、ポケットサイズの45Wアンプ。
見た目はエフェクトペダルでありますが、正真正銘のアンプリファイです。

FOXGEAR / SQUEEZE コンプレッサー 【お取り寄せ商品】
スリムサイズの筐体の上部にIN/OUTが設置されたスタイリッシュな形状。
トランスペアレントなコンプレッサー「SQUEEZE」に、

FOXGEAR / Qboost セミパラメトリックブースター 【お取り寄せ商品】
Qフィルターを備えるブースター「Qboost」。

FOXGEAR / Cream オーバードライブ 【お取り寄せ商品】
ドライブ系としては外せない”TS系”「Cream」もラインナップ。

ディストーション系は3種類。
オールラウンドな「Fenix」に、

「ホワイトスネイク」にも参加した名ギタリスト、「ダグ・アルドリッチ」のサウンドを目指した「Rats」。

ハイゲインメタルディストーション、「Synister」も用意されています。

「Manic」は、「ジミ・ヘンドリックス」が追い求めたサウンドを再現するファズペダル。

ピンクフロイドのツアーにも参加した事のあるミュージシャン、「ガイ・プラット」と共同開発したというトレモロ、「Knee Trembler」。

シンプル操作のヴィンテージアナログコーラス、「Korus」。

「FUTURA」は、FOXGEAR独自の空間系エフェクト。

BBD素子を使った伝統のサウンド。アナログディレイ「ECHOES」。

そして、「Gurus Amp」が関係するブランドとは言え、まさか「
ECHOSEX」がこんな形になってしまうとは。
伝説のディスクエコーを再現する名機がコンパクトサイズになった「ECHOSEX BABY」。
コンパクトになりお求めやすくなっても、そのサウンドはしっかりと受け継がれているそうです。
以上、新ブランド「FOXGEAR」ペダル、13機種。
電源は9V。全ての機種において乾電池は使用出来ません。
スタイリッシュな外観とシンプルな操作性が魅力。
最近特に、高級品と廉価品の二分化が進んでいる様なエフェクトペダル業界でありますが、品質と価格の良いバランスが感じられる製品群であると思います。
ですが、やはり特に「ECHOSEX BABY」が注目を集める品になるのではないかと思います。

FOXGEAR / ECHOSEX Baby ディレイ【お取り寄せ商品】

楽器総合小売店の石橋楽器!
- 関連記事
-
スポンサーサイト