fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

ブースト付き、アクティブ3バンドイコライザー 【Amptweaker】

 先日は、「Amptweaker」から新発売になりましたシステムの好きな場所に”Presence”と”Resonance”を追加出来るという目新しい機器を取り上げましたが、今回はそれとは少し違うAmptweakerのイコライザーペダル新製品。


Amptweaker Curveball JR EQ ブースター エフェクター




 Amputweaker 「Curveball JR」という製品です。


 Amputweakerお馴染みのコントローラーガードの付いた小型筐体。

 そこに搭載されているのは、Low/Mid/Highの3バンドイコライザー(アクティブ)です。


Amptweaker Curveball JR / EQ・ブースター ギター エフェクター




 これだけでしたら、良く見かけるパラメトリックイコライザーペダルと同じでありますが、本機には中音域の音響変化特性を変えられる”Midスイッチ”が搭載されています。

 しかもこのMidスイッチには、”UKスタイル”、”USスタイル”、”Thrashモード”と3種類の音響変化をシミュレート出来るという選択式。

 このペダルをシステムに組み込むだけで、アメリカンやブリティッシュ、果てはスラッシュ向きなサウンドへと簡単に変化させることが出来るという訳です。


 もうこの時点で本機がどれだけ有能なペダルなのかが感じられる所であります。


Amptweaker Curveball JR 新品 イコライザー/ブースター [アンプトゥイーカー][カーブボールジュニア][Equalizer,Booster][Effector,エフェクター]




 同時に”Tightスイッチ”(アタックを調整)なども搭載しており、さらに詳細なサウンドメイクが可能。


 加えて、本体右側面に設置された”Boost”ノブは文字通りブーストを設定するための物ですが、これもペダル長押し動作(※)を加える事により、ON/OFF可能なブースターとして利用出来る設計となっています。

 ※ ペダル長押しでイコライザーが常時ON。フットスイッチはブースターのON/OFFとして働く様になります。




 スイッチはトゥルーバイパス仕様。従って、エフェクターの後段などにも問題なく接続出来ます。

 電源は9~18Vに対応。乾電池駆動も出来ます。

 内部スイッチでボリューム/ゲインブーストを切り替える機能も装備。


 グラフィックイコライザーの様な手間も無く、一般的なパラメトリックイコライザーよりも多機能。

 サウンドセッティングに求められる便利な機能を満載した、非常に実用的で優秀なイコライザーペダルだと思います。


Amptweaker Curveball JR EQ ブースター エフェクター






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/2134-7296b2d1

 | ホーム |