永遠のヴィジュアル系ギタリスト。
LUNA SEAやX JAPANで活躍を続ける「SUGIZO」愛用の”JG”モデルが「
Navigator」ブランドより発売。
完全プロスペックの受注品として注文受付が開始されました。

Navigator / N-JG SGZ Custom -JGM-【完全受注生産品】
何より、見事なまでのレリック加工が凄まじさを感じさせる一品。
Navigator ”SUGIZO Signature Model”、「N-JG SGZ Custom -JGM-」です。
本物のヴィンテージ以上にヴィンテージらしさを感じさせる一本。
世界的に有名な「ESP」の技術をまざまざと見せつける様な大迫力の逸品と言えるでしょう。
(Navigatorブランドは、ESPの中でもFenderやGibson等の伝統的なスタイルのモデルを専門に制作するブランドです。)

Navigator / N-JG SGZ Custom -JGM-【完全受注生産品】
背面から見た姿もこれまた大迫力。
ギターについてあまり詳しくない方が見れば「古い品なのかな?」となんの疑いも持たずに思うのではないでしょうか。
そして、ギターにある程度造詣のある方であれば、わざとらしいレリックではないという点に驚きを感じるでしょう。
それだけにかなりの高級品であるというのが分かってしまう一品でもあります。

Navigator / N-JG SGZ Custom -JGM-【完全受注生産品】
もちろん素材も厳選された高級素材で埋め尽くされており、アルダーボディにハードメイプルネック、指板はホンジュラスローズウッドを使用。
そして、SUGIZOモデルらしい拘りが感じられる3ピックアップ仕様。
搭載されるのは、Seymour Duncan製”SP90”。
フロント部分には、なかなかお目にかかれないSeymour Duncan Custom Shop ”ALNICO V”ピックアップを搭載しています。
知る人ぞ知る伝説の”ALNICO V”を特に選ぶあたり、SUGIZOのギターマニア度が伺えるというものです。
昔ながらの各種スイッチが搭載された形となっておりますが、ピックアップON/OFFスイッチはそのまま、ピックアップ3基それぞれのON/OFF。(ミッドカットはなし)
本来、リズム/リード切り替えスイッチであったスライドスイッチはミドルピックアップのダイレクトスイッチに。
二つのホイールコントローラーはダミーとなっているそうです。
このあたりにも強い音色への拘りが伺える特別仕様。
仕様だけ見ても非常に魅力的な一本だと思います。

Navigator / N-JG SGZ Custom -JGM-【完全受注生産品】

楽器の事なら石橋楽器!
- 関連記事
-
スポンサーサイト