fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
41位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

NEWペダルシリーズのスタジオグレードディレイ 【WALRUS AUDIO】

 アメリカブランド「WALRUS AUDIO」から、新しいペダルシリーズ”MAKO”シリーズ第一弾となる、スタジオグレードのディレイペダルが発売になりました。


WALRUS AUDIO MAKO Series D1 [High-Fidelity Stereo Delay]




 WALRUS AUDIO 「D1」です。


 これまでのWALRUS AUDIO製品とは雰囲気の異なるこの新型。

 筐体自体も厚みのあるデザインで、なにやら武骨な雰囲気を漂わせています。


 この「D1」は、スタジオグレードのディレイを5種類搭載した高品位なディレイペダルです。

 税込み売価\36.000円程と少々高級志向な製品であります。


 内臓された5種類のディレイプログラムは、本体中央に装備された”PROG”コントローラーにより選択する方式。

 搭載されるプログラムは、”DIG(Digital)”、”MOD(Modulation)”、”VINT(Vintage)”、”Dual”、”REV(Reverse)”となっております。


 当然、プリセットにも対応しておりまして、A、B、C三つのバンクにそれぞれ3プリセットが可能。

 計9通りのセッティングを保存しておく事が可能です。




 通常のディレイタイムなどのコントローラーの他、左下の”TWEAK”コントローラーにより、モジュレーションやTONE、それにAGE(※)の設定も可能です。

 ※ 音像を粗くしヴィンテージディレイの雰囲気を再現する機能。


 これらのコントロールは、TWKEAKノブ下のトグルスイッチによりMOD/TONE/AGEを選択し調整する方式となります。


 IN/OUT端子は本体左右側面にそれぞれ装備されている本機でありますが、本体上部にはMIDI IN/OUTも完備。

 MIDIコントローラーを利用することで最大128個までのプリセットを扱う事も可能になります。


 2つのストンプスイッチ右側はTAPスイッチとなっています。


 以上、機能的にはそこまで目新しいものを感じない「D1」でありますが、突き詰めたのはそのディレイの品質という事になるでしょうか。

 この新しいMAKOシリーズから今後どんな品が登場するのかも気になります。


WALRUS AUDIO MAKO Series D1 High-Fidelity Stereo Delay ディレイ エフェクター






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/2557-8294e823

 | ホーム |