fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
69位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
5位
アクセスランキングを見る>>

Guitar/Bassモード切り替え可能FUZZ 【Catalinbread】

 アメリカブランド「Catalinbread」から、ギターとベース両方に最適化が可能な”モード切り替え機能”を備えた新作ファズペダルが発売になりました。


Catalinbread GIYGAS / ファズ ギター エフェクター




 Catalinbread 「GIYGAS」という製品です。


 クラシックペダルの復刻やその発展型を得意とするCatalinbreadでありますが、本ペダルは後者のタイプ。

 昔ながらのスタンダードなファズに新しい機能を盛り込み、現代的に進化させたペダルとなっております。


 搭載されるコントロール類は一般的な”Volume”に相当する”LOUD”に歪み成分の調整の”FUZZ”。

 イコライザーは12時位置でフラットになる”EQ”と+10dBまでのミッドブーストが行える”MIDS”が搭載されています。

 そしてファズペダルとしては珍しい”BLEND”コントロールなども搭載されています。


Catalinbread GIYGAS / ファズ ギター エフェクター




 このBLENDコントロールは絞り切る事でクリーンになり、最大にすればファズサウンドのみになるDry/Wetコントロールです。

 ベース用途のみならず、ギター用途でも面白い効果が期待出来る機能になるかと思います。


 ちなみに、ギターモード/ベースモードを切り替える事により、”EQ”と”MIDS”の中心周波数が変わります。

 モード切り替えはペダル内部のスイッチにより行う方式です。


 さらに内部には小さなトリムポットも用意されており、ローエンドの微調整も可能になっております。


 本機駆動に必要な電源は一般的なセンターマイナス9Vですが、内部で昇圧処理が施され18Vで駆動しているそうです。

 これにより高いヘッドルームとローノイズとを実現しています。

 乾電池駆動には非対応のペダルとなりますので、その点ご注意を。






 ギターでもベースでも最適化して使用出来る上、ミッドブーストやブレンド機能などを装備して進化したファズペダル。

 幅広いサウンドメイク性能が魅力に感じる一台だと思います。


Catalinbread GIYGAS【1年保証】【カタリンブレッド】【新品】






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/2652-84d25240

 | ホーム |