fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
64位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
3位
アクセスランキングを見る>>

新作追加。公式MODペダル 【Mad Professor】

 先日、公式MODの加えられた限定ペダルを発売した「Mad Professor」でありますが、この限定MOD製品にさらなる新作が登場しました。


 今回発売の品もまた、Mad Professorの人気機種に特別な要素を加えた限定品となっております。


MAD PROFESSOR Amber Overdrive FAC - "Midas Touch" MOD




 まずは人気のオーバードライブペダル「Amber Overdrive」がベースとなる製品。”Midas Touch MOD”。


 今回の限定MOD品では、ファズに近いとされるオリジナルのドライブサウンドを改良。

 倍音成分の輪郭をよりはっきりさせ、きらめきある音色へと進化しているそうです。


 コントロール類に関しては、オリジナルAmber Overdriveと同一。

 特に変更はありません。


 外観上の違いとしましては、フットスイッチ下に”CUSTOM”の表記が入れられている事くらいでしょうか。 


MAD PROFESSOR 《マッド・プロフェッサー》 Amber Overdrive FAC ”For Bass” MOD




 同じくAmber Overdriveを元にした”For Bass MOD”という製品も発売になりました。

 見た目は上記”Midas Touch MOD”とほぼ同じ。

 しかしこちらはベースギター用です。


 ギターに使えない事もないでしょうが、こちらはローエンドに調整を加えられたベース用セッティングとなっておりますので、お間違えなき様。


MAD PROFESSOR Dual Blue Delay FAC - "Deep" MOD




 続いては、ショートディレイとロングディレイが一台に纏められたディレイペダル、「Dual Blue Delay」のMOD製品。”Deep MOD”。


 ロングとショート、上下二段のコントローラーの構成など、こちらも見た目は通常モデルとほぼ同じ。


 しかしこのMOD品では、ショートディレイをDual Blue Delayのさらに元となっているシングルディレイペダル「Deep Blue Delay」のサウンドに近づけたセッティングとなっているそうです。

 さらに、ON/OFFスイッチを長押しする事で動作する”MULTI HEADモード”にBinson 「Echorec」のポジション7にインスパイアされたサウンドを設定しているそうです。

 これは、任意にオリジナル版のサウンドにも変更可能。

 非常に通好みなMOD製品といった印象です。


 以上、Mad Professorの公式MODペダル。

 重ねて言いますが、限定生産の品です。

 できればオリジナルと並べて、じっくり試してみたくなる品々だと思います。


MAD PROFESSOR Amber Overdrive FAC - "Midas Touch" MOD






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/2661-76921982

 | ホーム |