華々しいデビューを飾ったGIBSON120周年記念、2014年モデル。

Gibson USA / Les Paul Studio 2014
120周年を記念するインレイが12フレットに入れられ、特別感を演出したモデルとなっています。
しかし其の裏で、生産完了となった2013年モデルが、驚きの価格で販売され始めています。

Gibson / SGJ
GIBSON製品としては、もっともお手ごろ価格といった感じのSGJ2013年モデル。
販売店によって異なりますが、39,800円~45,000円程度とかなりのお買い得価格になっています。
GIBSONブランドのギターが39,800円。
恐ろしい時代になったものです。

Gibson / SGJ 2014
気になる新型2014年モデルのSGJとの違いはと言いますと、2013年モデルがカバードタイプのハムバッカーピックアップだったのに対し、2014年モデルは新型オープンゼブラタイプのハムバッカーピックアップを採用。
クロームメッキパーツだった物が、新型ではサテンクローム仕上げの物になり、スピードノブも新型ノン・スリップ・スピード・ノブに変更されています。
双方共、ドットインレイですが、2014年モデルの方には『120th Anniversary』インレイが入っています。
マホガニーボディにメイプルネック、ネックプロファイルはSG Slim。
この辺の変更は無いようですね。
こうなるともう、ゼブラピックアップか否か、『120th Anniversary』インレイが入っているか否かというビジュアル的な差が殆どである気がしてきます。
特別感のある『120th Anniversary』インレイも強烈な魅力を感じる部分ですが、2013年モデルの破格という点も捨て切れないと感じます。

同様のGIBSONレスポールのスチューデントモデル、LPJ2013年モデル。

Gibson USA / LPJ 2013
やはり、レスポールは人気が高いせいか、こちらはまだ特売されている感じではなさそうですね。
これから、2013年モデルの特売が始まらないとも限りませんので、こちらもチェックしておいた方が良さそうです。
毎度の事ですが、こういった生産完了品は徐々に価格が下がって行き、在庫が少なくなるとまた価格が上がるなんて言う価格推移をみせる傾向にあります。
お買い得価格でGIBSONを手に入れたい方は、特売情報をよくよくチェックしておく事をお勧めします。

Gibson / LPM 2014 Fireburst Satin Min-ETune

Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
- 関連記事
-
スポンサーサイト