fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
7位
アクセスランキングを見る>>

2チャンネル仕様。進化系”Bluesbreaker”ペダル 【Wampler Pedals】

 オーバードライブの名品、Mashall 「Bluesbreaker (Stompbox)」を進化させたWampler Pedalsの一品、「Pantheon Overdrive」のデュアル仕様ペダルが発売になりました。


Wampler PedalsPantheon Deluxe Dual Overdrive新品 デュアルオーバードライブ[ワンプラー][パンテオンデラックス][Effector,エフェクター]




 完全2チャンネル仕様のPanteon。

 Wampler Pedals 「Pantheon Deluxe DUAL OVERDRIVE」です。


Wampler Pedals 《ワンプラー》Pantheon Deluxe DUAL OVERDRIVE【あす楽対応】




 Panteon Overdriveを2台並べた様なDeluxe Dualでありますが、気になるのはシングルモデルに搭載されていた”Gain Level”と”Voice”が見当たらない点だと思います。

 しかしこれは、チャンネル毎に本体側面に装備された形となっておりまして、シングルモデル同様にゲインレベル設定とボイシング選択が可能になっております。

 ただし、”Presence”コントロールのみ両チャンネル共通の仕様。


 そうした外観/仕様からシングルモデルを2台連結した製品に思えるところですが、今回のDualモデルでは各チャンネルにサウンド傾向の違いを持たせた仕様になっております。

 CH1は、PANTHEONペダル同様のクラシカルなBlues Breakerスタイルのサウンド。

 CH2は、よりモダンアレンジされたサウンド傾向に調整されています。


 各チャンネルのオーダー(接続順)は、本体中央上部のトグルスイッチで設定可能になっています。




 さらに、新機能としてエフェクトON/OFFやチャンネル切り替えなどのMIDIコントロールに対応。(本体右側面・ミニ端子)


 単にPanteon2台分ではなく、サウンド面含め更に進化した形のPanteon Deluxe DUAL。

 サウンドも使い勝手も良好な、魅力溢れるドライブペダルだと思います。


Wampler PedalsPantheon Deluxe Dual Overdrive新品 デュアルオーバードライブ[ワンプラー][パンテオンデラックス][Effector,エフェクター]






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/3231-7107542e

 | ホーム |