fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

Megaモード搭載。ファズ/ディストーション 【Lightning Wave】

 独自の感性が感じられるニュージーランドブランド「Lightning Wave」から、新作ドライブペダルが発売になりました。


Lightning Wave Mutant Spacebat of Doom / オーバードライブ ファズ ギター エフェクター




 ファズライクなオーバードライブとより過激な”MEGAモード”、2種のドライブモードを備えた一台。(※)

 ※ モードは内部スイッチによる変更。


 Lightning Wave 「Mutant Spacebat of Doom」です。


 実は、ゲーミングデバイスの様なカラフルなLED表現が製品特徴ともなっているLightning Wave製品。

 今回のペダルでもまた、動作時に筐体中央に描かれた”Space Bat”が怪しく浮かび上がる一品となっております。

 しかも、内部DIPスイッチ操作で、LEDカラーの切り替え操作も出来る様になっているという、まさにゲーミングデバイスライクな仕様となっております。


Lightning Wave Mutant Spacebat of Doom / オーバードライブ ファズ ギター エフェクター




 搭載されるコントローラーは、大きなノブ4つと中央の小さなノブ一つの計5個。

 ”PRE”コントロールは、プリアンプレベルの調性。

 ”POST”は、一般的に言うところのVolumeコントロールです。


 右上の”DEATH RAY”コントロールは、歪みの調整。

 ”LPF”コントロールは、プリアンプ部分に作用する高音域を調整するコントローラーです。


 残る中央の小さなノブは、DEATH RAYチャンネルの高域コントローラー。

 MEGAモードでは、DEATH RAYチャンネルのバイアスコントロールとして作用します。


 加えて、LEDカラー変更にも使われる内部DIPスイッチには、クリッピングモード設定(3タイプ)やPRE/POSTのインプットゲイン設定などの項目も用意されており、かなり繊細な動作設定が可能となっております。


 駆動電源は9V。乾電池駆動は不可。

 スイッチはセンサー式のトゥルーバイパス仕様。

 一見すると通常のアナログペダルの様でありますが、LEDが光り輝く姿を含め、デジタル要素満載の製品であります。

 
 サウンドはもとより、製品設計にユニークなアイディアを投入するLightning Wave。

 次はどんな製品を開発してくるのかと、楽しみなブランドの一つであると思います。


Lightning Wave Mutant Spacebat of Doom / オーバードライブ ファズ ギター エフェクター






楽天市場
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/3703-3f164ae2

 | ホーム |