歴史的な「
Fender」モデルと各年代のヴィンテージスタイルを再現する”Vintera Series”。
最新ラインナップとなる”Vintera II Series”各モデルが発売になりました。

Fender / Vintera II 50s Stratocaster Maple Fingerboard Black
”Soft V”シェイプにメイプル指板仕様の50sストラトキャスターをはじめとして、ローズウッド指板仕様の60s、ラージヘッドを採用した70sなど、各時代の仕様を再現した”Vintera II Series”。
こうしたコンセプトの品は、「Fender Japan」名義があった時代から日本製Fenderのお家芸という印象がありますが、今回のVintera IIに関しては”Made in Mexico”の品となっております。

Fender / Vintera II 60s Stratocaster Rosewood Fingerboard 3-Color Sunburst
4年程前、最初の”Vintera Series”が発売された当時は、丁度材料難の時代だったこともあり、パーフェロー材が指板に使用されていたりしましたが、今回のVintera IIでは昔ながらのローズウッド指板を使用。
しかも贅沢に”
スラブボード”仕様まで再現された品となっております。

Fender / Vintera II 50s Nocaster Maple Fingerboard Blackguard Blonde
テレキャスターモデルも、ヘッドに”Telecaster”表記のない50年代「
Nocaster」を再現したモデルや60sモデル、そしてシンラインと豊富なラインナップ。

Fender / Vintera II 70s Telecaster Deluxe with Tremolo Maple Fingerboard Surf Green
その中でも特に目を惹くのが、70sテレキャスターデラックス、トレモロ付き。
これだけでも十分珍しい仕様と言えますが、ネック接合はしっかりボルト3本固定の70年代スタイル。
細かな仕様まで完全再現する姿に、このシリーズの本気度が感じられます。
他にも、ジャガーにジャズマスターやムスタングなど、ベースギターモデルも加えると全16種とかなり大型ラインナップを誇るー”Vintera II”。
前回には無かった「Bass VI」モデルがラインナップに加えられているなど、新たな魅力溢れる新シリーズになっていると思います。

Fender / Vintera II 60s Bass VI Rosewood Fingerboard Lake Placid Blue

石橋楽器店
- 関連記事
-
スポンサーサイト