fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
83位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
4位
アクセスランキングを見る>>

Japan Limited 1958 Explorer

 2014年、Gibson Customより大変気になる製品が発売されました。




Gibson / Custom Shop Japan Limited 1958 Mahogany Explorer Elbow Cut VOS Antique Natural 【豪華特典プレゼント!】【アウトレット特価!】


 Gibson CustomよりJapan Limitedとして発売されたこの一本。

 紛うことなきエクスプローラーモデルである事は確かですが、なんか違くない?と思った貴方は、相当な変形ギター好きな方か、少々お年を召した方であるか。

 そもそも、このエクスプローラーモデルが何であるか知っていらっしゃるのかもしれませんね。





Epiphone / 1958 Korina Explorer


 1958年にフューチュラとして誕生した変形ギター元祖の一つとも言えるエクスプローラー。

 普通は、こんなボディシェイプです。

 比較してみると、ああこれが見慣れたエクスプローラーモデルだと感じるかもしれません。





Gibson / Custom Shop Japan Limited 1958 Mahogany Explorer Elbow Cut VOS Antique Natural 【豪華特典プレゼント!】【アウトレット特価!】


 さて、今回のJapan Limited 1958。

 丁度、演奏時ひじの当たる部分が大胆にカットされたボディ形状になっています。

 それもそのはず、”エルボーカット”と呼ばれるエクスプローラーモデルであります。

 ”エルボーカット”エクスプローラーは、Gibson社が正式に制作したものではなく、諸説ありますがボディに修復不可能な傷を負った個体を修理する過程で生まれたものだと言われております。

 この”エルボーカット”エクスプローラーの存在を一躍有名にしたのは、やはり世界三大ギタリストとも呼ばれた「エリック・クラプトン」です。

 広告としても採用された、彼と”エルボーカット”エクスプローラー。

 正式な「エリック・クラプトン」シグネイチャーモデルという訳ではありませんが、そのイメージは彼と共にあると言っても良いでしょう。





Gibson / Custom Shop Japan Limited 1958 Mahogany Explorer Elbow Cut VOS Antique Natural 【豪華特典プレゼント!】【アウトレット特価!】


 改めてこの”エルボーカット”モデルを眺めてみると、Gibsonオリジナルデザインではなくとも実に完成されたボディシェイプ/デザインであるように感じます。

 私個人的には、正式なエクスプローラーモデルよりも”エルボーカット”モデルの方がより未来的であり、フューチュラの名に相応しいのではないか?なんて考えてしまいます。

 1958年当時は、コリーナ材で制作されたエクスプローラーですが、今回のJapan Limited 1958ではマホガニー材を使用。

 ピックアップは、Custom Backer(AlnicoIII)。チューニングペグがグローバーなのは、エリック・クラプトンが使用していた個体を模したものだと言えるでしょう。


 Gibson Custom製という事で、そのクォリティは間違いないこの一本ですが、かなりお高い製品です。

 もっと廉価なエルボーカットエクスプローラーであれば、私も飛びついてしまいそうなものですが。


 しかし、世の中にはこのエルボーカットが好きな方、手先の器用な方もいらっしゃるもので、ご自分でエルボーカット加工をしてしまう方も珍しくありません。

ギター組み立てキット - エクスプローラータイプ




 私ももう少し加工技量に自信があれば、既存のコピーモデルやこうした組み立てキットを利用してエルボーカットモデルを作ってしまいたいと思うのですが、簡単には行かないであろうとなかなか手は出せません。

 2年ほど前には、BACCHUSブランドよりLIMITED EDITIONとしてエルボーカットモデルが発売されたりしました。

 少々マニアックな感じで量産はされませんが、好きな方には堪らない、大変魅力的なモデルであると思います。




Gibson / Custom Shop Japan Limited 1958 Mahogany Explorer Elbow Cut VOS Antique Natural 【豪華特典プレゼント!】【アウトレット特価!】




楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/431-563d5cb5

 | ホーム |