fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
139位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
8位
アクセスランキングを見る>>

世界最小、最軽量クラスパワーサプライ【Free The Tone】

 神奈川県は横浜に居を構える音楽機材メーカー「Free The Tone」。

 有名プロミュージシャンご用達の高性能スイッチャーや高品位なエフェクター、シールドケーブルや電源機器が有名な音楽機材メーカーです。

 そんな国内屈指とも言える音楽機材ブランド「Free The Tone」から、改めて同社の技術力の高さを証明するかのような超小型パワーサプライが発売される事となりました。




Free The Tone / CUBY FA-9 AC adapter《予約注文/8月1日発売予定》


 「CUBY」と名付けられたこのパワーサプライ。

 驚きのそのサイズは、29(W)×29(D)×35.5(H)mmと超小型。

 重量も30g程しかありません。





Free The Tone / CUBY FA-9 AC adapter《予約注文/8月1日発売予定》


 通常エフェクターによく使われる9V乾電池と比較してもこの小ささ。

 電圧の安定性、発熱問題や耐久性など、パワーサプライに求められる諸課題をこの大きさを実現しながらクリアするというのは、さぞ大変であったろうなと想像出来ます。

 おまけに、唯小型化されたパワーサプライという訳でもなく、実に拘りの感じられる設計というのも関心する点です。

 パワーサプライとしては一般的な規格、標準DCジャックのセンターマイナス仕様。

 入力は、AC100-240V 50-60Hz 12-18VAと幅広く、出力は、約9.5V 0.5Aです。

 出力電圧約9.5Vというのは、新品の9V乾電池を使用した時に近い状態を作りだす為に設定された数値。

 DigiTech WHAMMY 5等一部のデジタルエフェクターは起動の際一時的に1Aの電流が必要になる機種があるそうですが、「CUBY」では一時的な1A電流供給も可能な設計で、こうした大容量の電流が必要なエフェクターにも対応しているそうです。

 もちろん、楽器用として求められる低ノイズも実現しています。





Free The Tone / CUBY FA-9 AC adapter《予約注文/8月1日発売予定》


 Free The Toneから発売されている、パワーサプライ機能付きディストリビューター(電源分岐機器) PT-1Dと「CUBY」を組み合わせて使用した場面も掲載されていました。

 小型・高性能である「CUBY」は様々な電源/エフェクトシステムの中で活躍出来る可能性を秘めていると考えられます。

 ちょっとだけ一台のコンパクトエフェクターを使いたいなんて言う場合にも重宝する品であると思います。


 Free The Tone 「CUBY」は、2014年8月1日発売予定です。





Free the Tone / MS-2V MS SOV オーバードライブ




石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/483-fdc8938e

 | ホーム |