伝説のハードロックバンド「Led Zeppelin」のギタリストであるジミー・ペイジが使用し、ジミー・ペイジモデルなどとも呼ばれる事のある伝説のダブルネックSGモデルGibson 「EDS-1275」。
元々は、1962年に受注生産として生産されていた製品です。
当時、新型レスポールモデルとして売り出し中のSGのボディデザインを取り入れ産み出されたこのモデルは、12弦と6弦をスイッチ一つで使い分ける事が出来、多様なチューニングを組み合わせる事によって実に様々な音楽表現が可能という革新的モデルでした。
「Led Zeppelin」の名曲「Stairway to Heaven(天国への階段)」などでも使われたこのモデルは、ロック界の開拓者たるジミー・ペイジの想像力を大いにかき立てる役割を担った、歴史的名モデルです。
以来、定期的に再生産されたり、模倣品が発売される等、現在まで根強い人気を誇る唯一無二の名モデルとして語り継がれています。
そしてまた、Epiphoneブランド版「1275」として、Limited Edition 「G-1275」というモデルが発売になっています。

Epiphone / Limited Edition G-1275 Double Neck Cherry【専用ハードケース付き】
通常のエレキギターをスタイリッシュな戦闘機やスポーツカーに例えるならば、このダブルネック「1275」は重装備・重武装の爆撃機もしくは大型ダンプカーと表現出来るでしょうか。
他の追従を許さない圧倒的な存在感。
伝説の名モデルに相応しい威容と言えます。

Epiphone / Limited Edition G-1275 Double Neck Cherry【専用ハードケース付き】
今回のEpiphone版では、ボディ、ネック共にマホガニー仕様。
12弦側、6弦側共に24.75インチのミディアムスケールです。
ナット幅は、12弦側が1.85インチ(約4.7㎝)、6弦側が1.68インチ(約4.27㎝)。
ローズウッド指板には、パーロイドの指板インレイが入れられた豪華な見た目です。
ピックアップは12弦側がカバードタイプのアルニコクラシック。
6弦側はオープンタイプのアルニコクラシックハムバッカーを搭載。

Epiphone / Limited Edition G-1275 Double Neck Cherry【専用ハードケース付き】
両ネック共に、セットネック接合。
Epiphone版と言ってもデタッチャブルネックなどという事はありません。

Epiphone / Limited Edition G-1275 Double Neck Cherry【専用ハードケース付き】
12弦側ヘッドに整然と並ぶチューニングペグ。
ロングヘッドと相まってその雰囲気は迫力満点。
賛否両論のあるEpiphoneのヘッド形状ですが、なかなか良い雰囲気に仕上がっている様に見えます。
こちらのEpiphone版「G-1275」。しっかりとした作りながら価格は10万円程。流石Epiphoneブランド、かなり頑張っている感じが致します。
本家Gibsonとは行かないまでも、ジミー・ペイジファンとしては是非一度は手にしてみたい名モデルですね。
しかし、ここまでの大型で特殊なモデルですので、当然通常のギターケースなんてものは使用できません。
ご購入を検討しているという方は、専用ケース込みの価格なのか、ケース別売の価格なのかを注意して見てみると良いと思います。

Epiphone / Limited Edition G-1275 Double Neck Cherry【専用ハードケース付き】

楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
- 関連記事
-
スポンサーサイト