fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

Mavis・SELVA両ブランドの動向。

 当ブログでも何度か取り上げた事のある、有名楽器店「石橋楽器店」オリジナルブランド「Mavis」と「SELVA」。




Mavis / MST-200 BK/R【数量限定特価】


 廉価入門モデルを取りそろえるのはもちろんの事、驚きのハイコストパフォーマンスモデルを投入する等して、競争の激化する廉価ギター業界で注目を集め続けて来たブランドであります。


 そんな、「石橋楽器店」オリジナルブランド「Mavis」と「SELVA」ですが、最近はというと少し様子が変わって来ているようです。

 少し前まで廉価ギターの一大ブランドと目された「Mavis」ブランドの品が減少し、以前に比べモデルラインナップも大きく減少。石橋楽器店各店舗のWeb販売ページからも姿を消し始めております。

 「Mavis」と「SELVA」両ブランドは”管楽器”の取り扱いも行っていますが、こちらでも「Mavis」ブランドの製品が減少しており、「※イシバシ楽器オリジナル管楽器はMavisメイビスからSELVA セルバへとブランド名称がリニューアルしました。」との説明が成されていました。

 以前まで最廉価製品を扱っていた「Mavis」よりも安価なギターが「SELVA」ブランドから投入されたという経緯もありますし、ギター製品の方でもこれからは「Mavis」製品に代わり「SELVA」製品が主流となっていくのかもしれません。


 では、「SELVA」ブランドの方はと言いますと、こちらも以前に比べ取り扱い数は減少している様に見えます。

 今年5月頃に発売になった入門モデルSELVA SST-100 Ver2もどうやらほぼ在庫切れ。




【数量限定特価】SELVA / SST-100 SSH【送料無料】


 ネック裏塗り有のSST-100初期モデルが処分価格で放出されていたりするのみです。


 今年初め頃に発売された、ヴィンテージライクなルックスと現代的なスペックを融合させたストラトタイプSELVA SST-200



SELVA / SST-200


 こちらは、いまだ発売中ですが、以前と比べるとカラーバリエーションなどを見る限り、取り扱いがかなり減っている様に感じます。


 マホガニーボディ、北米産ハードメイプルネック、Groverチューナー、ロック式トレモロ搭載。現在STYLE4となった超ハイコストパフォーマンスなSELVA SST-600/601。




SELVA / SST-601 STYLE4


 こちらも在庫切れが目立ち、以前よりも手に入れ辛くなっております。




SELVA / SST-600 STYLE3 【送料無料】


 ちなみに、一部在庫の残る旧型STYLE3。

 こちらはロック式トレモロでは無く、シンクロナイズドトレモロ仕様ですが、価格と内容を見比べると恐ろしいほどのお買い得品であると思います。


 そして、こちらも今年初め頃に突如登場したダブルカッタウェイモデルSELVA SDC-600




SELVA / SDC-600 STYLE3【送料無料】


 トップ材の違い(トップ材なし・フレイムメイプル・キルテッドメイプル)によりSTYLE1~3の三つのグレードが設定されているSDC-600。

 マホガニーボディ、マホガニーセットネック仕様(ネック長635mm)。Graphiteナット採用で各部の作り込みも見事な一品です。

 それに比例し、発売当初は価格19,800~29,800円と廉価製品としては少しお高めでしたが、現在は価格もこなれてきた感じで、14,000円程~となっております。


 こうして見てみると、「Mavis」ブランドのみならず、「SELVA」ブランドの方も取り扱い数が減少しているように感じます。

 製品価格と比べオーバースペックと思える良品を数多く生産してきたブランドだけに少し寂しい気も致しますが、もしかすると新製品投入までの準備段階であるかもしれません。

 是非また、ギター愛好家を驚かすような新作の登場を願わんばかりです。


 それはそうと、価格の下がったSDC-600シリーズ。大変魅力的な製品に見えます。

 練習用ギターとして欲しい等と考えてはみるものの、我が家のボロギターラインナップよりも良い音がしてしまいそうな気がして困りますね。




SELVA / SDC-600 STYLE1【送料無料】




Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/555-1e7c9f5b

 | ホーム |