fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

Time Machine Series【Fender USA Custom Shop】

 本日は、私も大好きなFenderテレキャスターの話題。

 今でも様々なグレードの製品が発売されているテレキャスターが産まれたのは1951年。

 元となったエスクワイヤーモデルを辿れば、1949年から現在まで造り続けられている名モデルであります。




Fender USA / New American Standard Telecaster


 エスクワイヤーモデルの2ピックアップ版として開発されたテレキャスターは、もともとブロードキャスターという名で生産が始まりました。

 ところが実際に生産は始まったものの、ブロードキャスターと読みが同じ名の他社製品が既に存在していた為、名称変更を余儀なくされてしまいます。

 そこで、新たに付けられたモデル名こそ、ご存知「テレキャスター」であります。


 しかし、ブロードキャスターとして既に生産しまった個体も存在しました。

 困り果てたFender社は、ブロードキャスターというモデル名を消し出荷する事となります。

 Fender社の伝統として、モデル名がヘッドに記載されているのが常ですが、こうしてメーカーロゴのみがヘッドに記載されたブロードキャスター/テレキャスターモデルが市場に出る事となりました。


 後に、名前の無いモデル~Nocasterと呼ばれる様になったテレキャスターモデル。

 Fender USA Custom Shop Time Machine Seriesから復刻された製品でその姿を垣間見る事が出来ます。

 
 Time Machineと素敵なシリーズ名がつけられたCustom Shop製品。

 ヴィンテージFenderに敬意を表し作られた珠玉の一本「1951 NOS Nocaster」です。




Fender USA Custom Shop /Time Machine Series 1951 NOS Nocaster


 念の為に説明しておきますと、NOS=New Old Stockの略でありまして、製造されたまま誰の目にも触れる事無く倉庫に保管されていたら・・・という仮定の元に当時の品を再現したモデルと言う事になります。

 もちろん、想像上の設定ですので実際には2012年モデルとなります。

 倉庫に保管されていたというよりも、まさにタイムマシーンに乗って現代にやって来たかのような素晴らしい一品です。


 対して、当時作られ現存していたらこうなるのではないかという姿を再現したものがレリックモデルとなります。




Fender USA / Custom Shop Team Built Custom 1951 Relic Nocaster


 日焼けや退色、細かな傷や弾き込まれた様子等をリアルに再現したレリックモデル。

 最近作られたものとは到底思えない、リアルな風合いが魅力の一品です。


 どちらも、Nocasterと名前の付く以上、ヘッドにはFenderメーカーロゴのみの仕様となっております。




Fender USA Custom Shop /Time Machine Series 1951 NOS Nocaster


 メーカーロゴのみですと随分シンプルにも感じるものですが、Fenderテレキャスターの歴史を思えば実に感慨深い姿として捉えられるのではないでしょうか。





Fender USA Custom Shop /Time Machine Series 1951 NOS Nocaster


 「1951 NOS Nocaster」のボディは伝統的なアッシュ材。

 Quartersawn(=柾目)Mapleのネックは、Early '50s "U" Shape。241R。

 テレキャスター元来の姿、3wayサドル(ブラス)仕様です。


 Gibson社の製品に比べ、工業生産品的色合いが強いFender社製品ですが、やはりこのクラスの製品になると高級感漂う一本という感じが致します。

 飾っておくだけでも絵になるその姿。

 エレキギター、そしてFender社の歴史を物語る逸品と言えるでしょう。





Fender USA Custom Shop /Time Machine Series 1951 NOS Nocaster




Gibson、Fender、Martinなら充実の品揃えの石橋楽器店!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/598-d8327154

 | ホーム |