fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

ヘッドレス7弦【Strandberg】

 ZEMAITISが装飾美を追求したエレキギターだと見るならば、今回取り上げるギターは機能美を追求したギターだと言えるかと思います。


 スウェーデン人デザイナーOla Strandbergにより設計された斬新なエレキギター。

 今年初め頃より日本にも上陸しだした様ですが、そんなStrandberg Guitarsのヘッドレス7弦モデルがイシバシ楽器店さんに入荷したようです。




Strandberg / Boden OS 7 MN S/N W1503004


 人間工学に基づいて設計された独特なスタイル。

 斬新かつ未来的なデザインが印象的です。





Strandberg / Boden OS 7 MN S/N W1503004


 先ず特徴的と言えるのが、オリジナルハードウェアによるヘッドレス構造。

 弦のロックは六角レンチを用いボルトで固定する仕組み。

 ゼロフレットナット構造で、良く見るとナットやフレットが平行に打ち込まれていません。

 ネック全体を通し扇型に打ち込まれたFannedフレット。

 どのポジションでも安定したピッチを約束する設計となっております。

 フレットワイヤーはステンレス製を採用。





Strandberg / Boden OS 7 MN S/N W1503004


 チューニング機構を備えたブリッジ、こちらもStrandbergオリジナル。

 六弦側の弦全長を長く取れる様設計されています。

 Fannedフレットシステムと合わせて良好なピッチを実現し、それと同時に低音弦側に適度なテンションを与える事で音質の良さをも追求したような造りです。

 ピックアップには、Lace製「Alumitone」を採用。

 何かと噂のLace製ローノイズパッシブピックアップを採用してくるあたりも、Strandberg製品作りへの拘りを感じさせます。

 大胆に見えるボディデザインも、ストラップを付けた時に納得する様なバランスになっているのでしょう。





Strandberg / Boden OS 7 MN S/N W1503004


 ネック接合はボルトオンジョイント5点止め。

 接合部は滑らかに加工され、ハイポジションでの演奏性を高める工夫が見られます。

 ネックは、ローズウッドをラミネートした5ピースメイプル。Strandbergオリジナル“EndurNeck”とされております。

 この部分もまた、人間工学に基づいてデザインされた特殊な形状。





Strandberg / Boden OS 7 MN S/N W1503004


 一般的なUシェイプやCシェイプ等の丸みを帯びた形状と違い、台形の様なやや角ばったネックグリップ。

 更によく見ると、ネックシェイプの頂点が中心からずれた、左右非対称のアシンメトリーネックである事が分かります。

 更に驚きなのは、ネックシェイプの頂点がハイポジションに行くに従い、さらに一弦側にずれて行くという特殊な形状に加工されている事です。

 まさに、人体の構造や動きを研究し尽くして作られたネックシェイプデザインであります。


 高度な加工技術を元に、計算されつくして生み出されるStrandberg。

 服に体を合わせるのではなく、体に合った服を作る感覚で制作されたエレキギターと言えましょうか。

 一度手にしてしまったら最後、その魅力から離れられなくなりそうな一品であります。


【即納可能】strandberg Boden OS 7 RN



Strandberg Boden OS 6 (Natural/Rosewood)






石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/625-d788f785

 | ホーム |