ギター練習に役立ちそうな定番フレーズ11回目。
以前も取り上げた1234と弾いて行く様なクロマチックスケールの応用です。
初めに人差し指スタートのバリエーションから。



人指し指スタートで考えられるのは、上記6種類。
続けて弾いていっても構いませんが、苦手なパターンを特に繰り返すと良い練習になると思います。
人差し指スタートは、ギター演奏でよく出てくるパターンなので、さほど苦ではないかもしれません。
次に中指スタートのパターン。



中指スタートで考えられるのは、上記6パターン。
人差し指スタート、中指スタート共に、弦移動を加えてやるとまた違った練習になります。
たとえば、6弦2413→5弦2413→4弦~と言った練習メニューにすると、スタートの指の弦移動の練習にもなります。
同様に、薬指スタート、小指スタートを加えると、全部で24パターンの運指練習が考えられます。
スタートの指が異なるだけで、繰り返せば同じ運指(例、1234と4123)も含まれますが、スタートの指が変わると感覚も変わると思いますので、一度はチャレンジしてみても良いと思います。
この練習の趣旨としては、もちろん単純な運指上達はもちろんなのですが、自分の苦手なパターンを見つける事が一つの目的です。
一通り弾いてみて苦手なパターン見つけ、そのパターンを繰り返し練習する事によって、良い練習になると思います。ちなみに私は、薬指スタートが苦手です。
最後に、残りのパターンを載せておきます。
薬指スタートのパターン。



小指スタートのパターン。





欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中
- 関連記事
-
スポンサーサイト