様々な分野で注目を集める特殊プラスチック素材”ULTEM(ウルテム)”
身近な所ですと、有名眼鏡ブランドがこのウルテムをメガネフレームに利用し、ねじっても壊れない軽量フレームとして開発。注目を集めております。
ウルテムは、樹脂やフィルムシート、自動車部品等を扱うサウジアラビアのメーカー「SABICイノベーティブプラスチックス社」の開発した非晶性熱可塑性ポリエーテルイミド樹脂素材。
持続的耐熱性217℃。200℃まで剛性と強度を維持し、たとえ燃やしても排煙量はきわめて少なく、燃焼生成物には木材と同等以下の毒性しかないという環境にも優しい素材だそうです。
実はこの特殊プラスチック素材ウルテム、ギターピックとしても利用されております。
ウルテムピック自体は以前から存在しているものですが、少し前にもIbanezブランドからこのウルテム樹脂のみを利用したピュアウルテムピックが新発売されました。

形状も様々と言えるギターピック。
素材にも、メタル、セルロイド、べっ甲等これまた色々な物があります。
素材毎にタッチやニュアンス、音色などの特性が違い奏者の好みによって選択されるものです。

ウルテム素材がピックに使われる様になったのも、ウルテム製ピックは人間の爪やべっ甲に近い特性が得られるという事からだそうです。
ねじっても壊れない”ねばり”や”しなり”に強い素材だからこその利用法とも考えられます。

問題としては、各分野で注目を集める特殊素材というだけあって少々高級という点。
(普段から特殊素材やブランド物ピックを使っているという場合には気にならない程度であるとは思いますが)
しかし、ピックや素材毎のフィーリングや音色に拘りのある方にとっては試してみる価値のあるピックと言えるかと思います。

最近の話では、キャラクターものとして有名な「くまモン」ピックシリーズにも、ウルテム製製品が追加されました。
もちろん演奏技術云々というお話もありますが、こうしたピック一枚の素材を変えてみるだけで、また違った楽しみが得られるのもギターの面白い所であると思います。




日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
- 関連記事
-
スポンサーサイト