手のひらサイズの顔に見えるエフェクター、
HOTONE skyline シリーズに新作ペダルが登場しました。
今回、一挙に2機種の新ペダルがリリースされました。

HOTONE / HARMONY
一つ目のペダルは、HOTONE「Harmony」。
製品名通りのピッチシフター/ハーモナイザーペダルです。
当然、既存のskylineシリーズ同等超小型。手のひらサイズのストンプペダルになります。

Dry(原音)/Wet(エフェクト音)の各コントロール。
広めにとられたピッチシフトレンジ。
本体中央のミニスイッチでピッチアップ、デチューン、ピッチダウンの設定が可能。
詳細なピッチ量は、動作LEDの仕込まれた頭上のビックノブで操作する方式です。
小さくても頼りになる高機能ピッチシフターと言った印象です。

HOTONE / TAPE EKO
もう一つの新作は、HOTONE「TAPE EKO」。
テープイー・ケー・オー?いや、素直に読むとテープエコーですね。

既発のHOTONE「EKO」と言うペダルがありますが、こちらはアナログディレイシミュレートのデジタルディレイペダル。
新作は、ヴィンテージテープエコーサウンドをシミュレートしたデジタルディレイペダルです。

本体中央のミニスイッチにより、半導体回路のテープエコー/真空管回路のテープエコー/リバースエコーの3モードを切り替えて使用出来ます。
頭上のビックノブはディレイタイムの設定。
残る2つのコントロールノブは、原音とディレイ音のバランスミックスコントロールとフィードバック量コントロールになります。
シンプル操作で扱い易そうなエコーペダルです。
小型で使い易いと言うのもそうですが、この価格帯でテープエコーシミュレーターと言う事自体がなかなか面白い存在のペダルになるのではないでしょうか。
少し前に同シリーズから発売になった
ロータリーシミュレーター。そして、今回のハーモナイザー/テープエコー。
益々面白いラインナップになって来た感じのHOTONE skyline シリーズです。

HOTONE / MOJO DIAMOND

大都市圏に15店舗を運営!楽器の事ならアフターも安心の石橋楽器店!
- 関連記事
-
スポンサーサイト