fc2ブログ

プロフィール

BlackDog

Author:BlackDog
50代。妻子持ちの普通のおっさんによる、趣味のエレキギターblogです。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


カテゴリ


最新コメント


月別アーカイブ


FC2ブログランキング


BLOG RANKING


ブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

PR

忍者AdMax

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
音楽
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ギター
2位
アクセスランキングを見る>>

限定イシバシ楽器店オーダーカラー【Leqtique】

 Shun Nokina氏主催のエフェクターブランド「Leqtique」が誇る自慢の歴代モデル達が、イシバシ楽器店オーダーカラーバージョンとして発売になりました。

 今回生産されるスペシャルカラーに身を纏ったLeqtiqueペダルは、3機種。

 もちろん、どれも数量限定。


 一つ目は、Leqtiqueブランド製品の中で特に歪むディストーションペダル「9/9」。




Leqtique / 9/9 Galaxy Perple Limited


 特別カラー”ギャラクシーパープル”仕様。

 「9/9」は、特殊素子D-MOSFETの多段構成という他にはないLeqtiqueの野心作。

 ミドル/ハイゲインのディストーションペダルです。


 コントロールは左上から、レベル・ゲイン・トレブル(小ツマミ)・ボトムの四つ。




Leqtique / 9/9 Galaxy Perple Limited


 更に、内部トリマの調整で中音域のカットが可能な仕様です。


 続いては、Leqtique流TS系オーバードライブペダル「Maestoso」の特別カラー。




Leqtique / Maestoso Cloudy White Limited


 ”クラウディーホワイト”バージョンです。

 「Maestoso」は、ボリューム・ゲインの可変域を広げ、ローエンドを増強。ハイエンド高速オペアンプを採用する事で解像度を上げた、TS進化系ペダルです。

 コントロールはシンプルにレベル・ゲイン・トーンの三つ。

 世にTS系ペダルは数多くあれど、個性的な進化を遂げたペダルとして注目を集める機種です。

 日本製、ハンドメイドでありながらリーズナブルな価格と言う点も見逃せないポイントであると思います。


 最後は、特別色”メルティーピンク”の「Redemptionist」。




Leqtique / Redemptionist Melty Pink Limited


 Shun Nokina Designの名を一躍有名にした名機種「Redemptionist」のLeqtique版特別カラー。

 ゲイン幅が広く、多彩な音作りに対応するオーバードライブ/ディストーション。


 コントロールは、レベル・ゲイン・ローカット(小ツマミ)・トレブルの四つ。

 トレブルとローカットコントロールという組み合わせが、実戦的な音色作り込みを可能にする本ペダルの肝である様に思います。


 以上、特別カラーの三機種。

 どれも9V乾電池駆動か、もしくは9V~18VまでのACアダプター駆動に対応する2電源方式です。


 Leqtiqueブランドとなって手の届きやすい価格となった名ペダル達。

 その上、限定・特別カラーとなれば、尚更魅力的に見えてくるLeqtiqueペダルです。





Leqtique / CLHD 【Caeruleum Lightdrive High Definition】



石橋楽器店
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://oyajinoguitar.blog.fc2.com/tb.php/806-a0ac8614

 | ホーム |